「裏から見えない修正テープ」で透かし見防止(/ω\) | えむじブログ

えむじブログ

懸賞の記録や日常のヒトコマ。
モノづくりなど。

プラス_モニプラ部ファンサイト参加中

 

 

 

 

 

 

【裏から見えない修正テープ】を、みなさんご存じですか?orange

 

 

 

 

 

 

 

 

私はそういう商品があることは知っていたものの、実際に使ったことはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

普段仕事でメモを残したりするんですが、間違えた箇所を修正テープで消すことがよくありますひらめき電球

 

 

 

 

 

でも、裏を透かして見ると消した内容が見えちゃうんですよねぇ

 

 

 

あれってちょっと恥ずかしい…///

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな問題を解決してくれるのが、この修正テープなんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


140201_180853_ed.jpg

 

 

 

パッケージを見てもわかる通り、

 

 

この修正テープを使えば、消した文字が裏から透けませんキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

そのヒミツがコチラ目

 

 

 

 

 

 

 


140201_181012_ed.jpg

 

 

修正テープの裏面に、特殊文字のパターンが印刷されているんですかお

 

 

 

 

この特殊文字が間違えた文字に重なることによって、透かし見を防止できるというわけなんですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ってみるとこのようなかんじになります矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


140208_233901_ed.jpg

 

 

 

【A】がいつも使っている修正テープで消したもの。

 

 

【B】が裏から見えない修正テープで消したものです。

 




 

 



 

 

パッと見どちらも変わりませんよね!?

 

 

 

 

これを裏から透かして見ると…( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

 

 

 

 

 


140208_234101_ed.jpg

 

 

わかりますか??

 

 

 

 

A(上)は字が透けて見えますが、

 

 

 

 

B(下)は消した文字が透けてませんえ゛!ビックリマーク


 

 

 




 

 

 

これなら間違った文字も透けて見える心配はないし、

 

 

伝票やちょっと見られたくないなっていう書類なんかを捨てる前にも使えます音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにこちらの修正テープ、なんと2WAY仕様となっているんですーΣ(゚д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

どういうことかと言うと、

 

 

普通消したいときはスーッと左から右に引いて消します。

 

 

 

 

これだと、例えば1文字だけ消したいって時にどこまで引けばいいか見えないんですよねあせる

 

 

 

 

 

そんな時ひらめき電球この修正テープは反転して使えます(o^-')b

 

 

 

 

 


140208_234508_ed.jpg

 

 

 

こうやって本体を反転して持って、右から左に押して使うことによって、

 

 

消したい文字を確認しながら使うことができるんですー(・・*)+++これは便利ハート。

 

 

 

 

 

 

これって、左利きの人にも使いやすいですよねp(^-^)q

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


140201_181046_ed_ed.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スライドさせることによってヘッドが中に引っ込むのでキャップもいらないし、

 

 

 

 

別売りのリフィルがあるので経済的ですらぶ2

 

 



 

 


 

 

私も使い切ったらリフィルを買おうと思っていますーayaaya

 

 

これは重宝しそうですよ( ´艸`)

 

 

 


PLUS 裏から見えない修正テープ

 

 

 

 

ペタしてね