復活しました | 今を生きる!

今を生きる!

2013年2月にS状結腸癌ステージⅣ(多発性肝転移、肺・リンパに転移あり)と告知を受け、三月に原発の大腸切除の手術をしました。
ただいま抗がん剤治療中。40歳二児の母です。
子供のためにも絶対負けない!

こんにちは。なんだか毎日があっという間…。1日を1日を大切にしよう!って誓ったのに、ダラダラ過ごしちゃうことも多くて…。
ブログも放置~あせるあせる

27日の月曜日からフォルフイリ+アバスチン治療七回目無事おえました~。昨日あたりから食欲も戻り、今日はすっかり復活です!ただ月曜日からずっと寝たきりだったから、また体力おちちゃってるぅ。お天気もいいしウォーキングいこっと。って今だにダラダラテレビみちゃってるけど…ダウン
月曜日は吐き気との戦いでした。ポンプがはずれてからは吐き気もだいぶおさまり、キレートレモンを飲んで、乗り切りました!
ただ今回肝臓の数値が基準の倍にあがってて…。腫瘍マーカーは私は基準の百倍とかなもんで、もう、気にしないようにしてたんだけどさ、肝臓は今まで基準値内だったのに、急にあがってて心配だよ…。数値に振り回されるのはイヤだけど、だけどだけどやっぱり気になる…。主治医いわく、副作用のせいか、肝臓が悪化してるのか判断つきにくいから、様子見ましょうとの事…。肝臓転移さえなければ…とかまたいろいろ思っちゃいます…。薬変更とかになっても、私はアバスチンしか使えないから、使える薬も、もう限られちゃうし~。
いかんいかん、もんもんと考えて堂々巡り~叫び

昨日二年生の娘ちゃんの寝顔見てたらさ、この子おいてくとか、ありえないって本当に思った…。絶対生きてみせる!頑張るしかないよね。
六年生の息子くんもさ、お年頃なのか、お友達との事で泣いて帰ってくることがあってさ、そのたびにずっと、味方で応援してあげなきゃって思うんだよね。


えっと、私は…
病気になってから、パートは辞めたので、基本子供たちを学校に送りだしてから、帰ってくるまでの昼間は暇です。宛名書きの内職をやったり、お友達とウォーキングしたり、ランチしたり。あと私はダンスをずっと続けていて、若いときはダンスカンパニーに所属してがんばってたんだぁ。体育大出身だし、ダンスもしてたから、だから、余計自分は健康だっていう変な過信があったんだけどね…。あっ、話またそれた~
ダンスを結婚してからも、子供生んでからもボチボチ続けてたのね。また最近復活しました!昔みたいにバリバリは踊れないから主婦向けのサークルみたいなとこだけどね。なんかさ、癌になってからはさ、前と同じことが当たり前にできることがそれだけで嬉しくて音譜
2月9日に発表会があります。先生も私の癌のこと知ってるから、練習に全然でれなくても暖かく見守ってくれてるからさ、発表会にもでることができます。自分のペースで…って言ってくれてて、でも体動かしたり笑うことが大事だから、がんばろうねって励まされて…有り難いです!!
発表会で、何が大変って、髪の毛が~。私はすっかりはげちゃってて今はほやほやはえてる感じです。なので、ウィッグかぶって踊ってるんだけど、やっぱり激しく踊るとズレたり外れそうになって…。いろいろ考えて、スカーフみたいのを頭にグルグルまいて抑えて踊ることにしました。もう一曲は帽子かぶっておどっちゃいまーす。
髪の毛がないと不便…しょぼんけど発表会がんばるぞ!

なんだかつらつらと、書いてしまいました。
今日も笑いいっぱいの1日になりますように…

Android携帯からの投稿