言い訳ばかりの競馬予想

言い訳ばかりの競馬予想

勝っても負けても言い訳をする、それが競馬・・・馬券が当たればもっと買っておけばよかった!馬券がはずれれば、この馬来ると思っていたのに買わなかった!こんな言い訳ばかり・・・でもそれがまた競馬の楽しさだよね!

Amebaでブログを始めよう!
金杯は毎年いい結果が出ているから、今年もぜひ当てておきたい!

中山金杯は、田辺騎手のサムソンズプライドに期待!
年末年始を挟む特殊なスケジュールで、ここ狙いの馬を狙っていきたい。
ハンデ戦なので、強さに関してはフラットになっているはず。となると調子とコース適性が大きく影響すると思うので、休み明け2戦目のサムソンズプライドが一番のねらい目と考えた。
+22キロを叩いた効果はここで出てくるはず!
相手は、同じく休み明けを1回叩いたサクラアルディード
ディサイファは人気になりすぎなので、とりあえず頭もあり得るかも?と思いながらの3番手。

◎サムソンズプライド
○サクラアルディード
▲ディサイファ


京都金杯は、福永騎手に期待!
昨年リーディングをとって気合い満点のはず!毎年スタートダッシュを決めてくる騎手なので、今年も積極的に狙っていきたい。
相手はマイルではどうかな?と思いながらも、幸騎手が乗ることで逃げを打つかも?と期待してテイエムイナズマ!実は地味に好きな馬!
3番手に武豊、そして好きな浜中騎手が4番手
なんか、京都金杯は馬の予想ってよりも騎手予想になっている気がする・・・

◎オースミナイン
○テイエムオオタカ
▲トーセンレーヴ
△プリムラブルガリス

おねがい!どっちか片方でもいいからあたって!!
今年はこの先に期待が持てる馬がいないかなぁ?といった印象
であれば、軽ハンデの人気薄激走に期待したい。
注目はホッコーブレーヴ。
それほど大穴ではないかもしれないけど、この馬が上位にくればそこそこいい配当になるはず。
長い距離もいいし、東京も合いそう。
単勝と複勝で勝負してみたい。
ただ、誰が乗るんだ??三浦??それは厳しいな・・・
オールカマーは最近の傾向がわかりやすい。

・前走GIかGII経由組を狙う
・中山2200Mの実績馬を狙う
・58キロ以上の実績馬を狙う

今年は、ACJJで優勝し、宝塚記念2着から直行のダノンバラードが絶好の狙い目。人気でもキニシナイ!
相手は微妙と思いながらも、傾向から該当するアスカクリチャンを狙ってみる。
あとは中山2200M実績として、去年2着のダイワファルコン。

◎ダノンバラード
○アスカクリチャン
▲ダイワファルコン

この3頭で決まるとは思えないので、◎からの馬単か◎の単勝で勝負したい。
大本命エピファネイアが登場!不利があってもここでは負けないでしょう。
このレースはダービー組、ラジオNIKKEI、1000万下勝利馬を狙っていれば大丈夫なレース。
ダービー組では重賞勝利経験のある馬が強い。今年はタマモベストプレイとテイエムイナズマが該当。
ラジオNIKKEI組は2着のカシノピカチュウが該当するが、勝ったチョウサンがセントライト記念でだらしないレース…セントライトよりもメンバーレベルが上がるので若干望み薄?
1000万下組は、やっぱり3着がやっとな感じ?

◎エピファネイア


○タマモベストプレイ
▲テイエムイナズマ
△カシノピカチュウ

×ラストインパクト
×ヒルノドンカルロ
×ヤマイチパートナー

2000M以下を使っていた馬はすべて除外した。
◎を頭固定にして、馬単と3連単で勝負したい。
わからないので、ハンデが58キロ以上はカットし、天皇賞とメトロポリタンS組、1600万下勝利組を主にし、府中コース実績や騎手を元に5頭をピックアップ

コスモロビン
カポーティスター
アドマイヤラクティ
カフナ
コスモラピュタ

追い込み一手の馬は届かないと思っているので、前に行く馬と差し馬を狙った形にした。アドマイヤラクティに関しては、後ろから行くかも?と思うが、ハンデが重いこともあるので直線のみの競馬はしないと判断した。

わからないので、印の重みは付けずにBOXで気軽にレースを楽しみたい。
面白いのはコスモの2頭。
ラピュタのほうがマイペースの逃げで粘りに粘ってくれたら興奮するだろうなぁ~