6日、金曜日のお昼ごはん
クックチャムのお弁当
クリームコロッケだと思ってたのですが、ヒレカツでした。ここは、味噌汁がサービスなのがいいですね。田舎味噌で旨い。
夜は、なん子へ今週初めてです。
鰻の肝旨煮
量は、少ないのですが、苦みが栄養ありそうな味です。
鰯明太子
あったら、連チャンじゃない限り頼みますね。
土曜日7日は、まいどおおきに食堂
納豆、キムチ、味噌汁です。
白菜の浅漬けがあったら、キムチは、不要でしたね。葱は、味噌汁用、納豆用にたんまり摂りました。これでワンコインです。
夜は、なん子。
水カレイの煮付け
魚の煮付け旨いな。白身だからイケマす。
口内炎が酷くなかったら、昨日の鰯明太子も今回も御飯食べてたでしょうが、まだかなり痛いので、まだお休みです。
三連休の初日でしたが、ほとんど家から出てません。
一番遠いところでまいどおおきに食堂ですからね。ひきこもりですね。
午前中は、雨。地活お弁当予約してるので仕方なく行きました。
着いても静養室直行です。
お昼になってお弁当です。
揚げ物、、、、苦手。
鮭とわかめのまぜ御飯
これで良かった。普通の白ごはんじゃ無理だったかもです。
茄子の酢みそ和え
大変美味しい。やっぱ胃腸が全快じゃありませんね。
スープ
全然入りませんでした。残しました。
エビカツ、イカリングがメイン。オーロラソースです。
この二つは、完食しましたが、他は、残しました。
全然食べれなかったですね。
雨の中、帰宅。
夕食もなし。
体調は、下り坂ですね。
相続の反論と確認の意見書まだ出来上がってません。郵送するまで憂鬱ですね。
お昼は、地活に行ってきました。
着いてもすぐは、静養室に入ったのでやっぱり調子今一つですね。
お昼ごはんは、お弁当
味噌汁
地活で採れたオクラとほうれん草の味噌汁。ちょっと味薄め。
芋の茎の砂糖煮
最初 ふきかな?と思ったのですが、芋の茎。
微妙な味でしたね。
豆とノリのマヨネーズ和え
これは、旨かったですね。一味が合います。
お弁当
土曜日だけ御飯付きでした。オムレツ、グリルチキン、餡かけ餃子。
メインがないか?わからないお弁当です。
食後は、上映会があったようですが、アニメっぽかったのですぐ退散。
夜は、なん子行きました。
サーモンの焼きハラス
うまいけど少し泥臭い。サーモン独特の味ですね。
レバー
最初は、旨かったけど完食できませんでした。
厚揚げ
厚揚げ自家製だったので滅茶苦茶熱かった。舌やけどしそうでした。
本日は、二食です。少し回復基調かな?