タイ料理三昧その2。ガパオ半熟目玉焼きのっけ。 | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

続きましてガパオ。

これも美味しく出来ました。


でも、食べてから気づいた。

辛いもの好きとしては、もちょっとピリ辛にすればよかった。

次回再考しよう。


写真の真中がガパオ。


めすおのブログ


ナイフとフォーク材料 (2人分)

ご飯 2人分

鶏モモ挽肉 250g

スイートバジル 16枚

にんにく 小さじ1/2

赤・黄色・オレンジ色の小ぶりのピーマン(1㎝角) 5個

玉ねぎ(みじん切り) 1/2個

水 少々

☆ナンプラー 大さじ1.5

☆オイスターソース 大さじ2

☆砂糖 小さじ1

☆しょう油 小さじ1

たまご 2個

サラダ油 適量



ニコニコ作り方。

1、フライパンにサラダ油をしき、にんにくを香りが立つまで炒める。

 鶏の挽肉を入れ、全体が白くなったら、水を少々入れて蒸発するまで炒める


2、ピーマンと玉ねぎを加え、火が通るまで炒める


3、火が通ったら、☆の調味料を入れて味付けし、スイートバジルを入れて、

 バジルの葉がしんなりするまで炒める


4、別のフライパンにサラダ油を多めにしいて、半熟目玉焼きを作る


5、皿にご飯と挽肉、半熟目玉焼きをのせて完成!




鷹の爪いれれば良かった。

ピリ辛にするのすっかり忘れてしまった。