月イチくらいで出張があるたば氏。


東京が圧倒的に多いですが、今日から大阪!


私は一緒に帰省せんことにしたので、何買ってきてもらお~♪


とルンルン模索中です。






さて、まずは東京土産。


リクエストしたのは、お土産の定番、どら焼き♪


どら焼きと言えば、これまで


亀十日本橋うさぎや和菓子処おがわのどら焼きを食べました。


うさぎやのが今んとこ一番!


今回は、清寿軒 (せいじゅけん)を買ってきてもらいました。




大きいのと小さいの両方。


それぞれ「大判」「小判」というそうです(^O^)


もちろん予約にて!


ほんまは栗まんじゅうも欲しかったけど、それは予約出来んくって


たば氏が行ったのは夕方だったので売り切れでした~残念!




これ、小判の方です。


皮はしっとり柔らかい感じ。


でも、なんといってもすごいのは、あんこ!!!


あんこーーーーー( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚!!!!


挟んでる量がハンパないヨ。


しかもしっかり粒の残った粒あん!大好き!!!


甘すぎないのでこれだけ挟んでも大丈夫!


大判の方は写真撮らないで食べちゃったのですが


インパクトは完全に小判の方が勝ちかと・・・!!!


すごく美味しかったーー


けど、やっぱりうさぎやかな。すまぬ。


まだまだ食べてみたい東京のどら焼き、あります。






続きまして、超めずらしく山梨の出張。


たまにお出かけで八ヶ岳とか清里とか行くけど、甲府の方はほぼ行かないー


山梨っつったらあれだよね、あれしかないよね。


桔梗信玄餅!!!


しかもずっと食べてみたかった、“プレミアム桔梗信玄餅吟造り”!!




包装紙も違う。ビニールではない!柔らかい紙!笑




きな粉は極上の丹波種の黒大豆を使っているので、ちょっと黒い粒が混じってます。




さらに蜜は黒蜜に国内で採れたアカシヤの蜂蜜が入っているそう。


なので、普通の信玄餅よりは透明感のある感じ。


信玄餅の食べ方として、山梨県人に前に教えてもらったのは


包装紙に容器ごとぱかっとひっくり返してお餅を出してそこに蜜をかけ


包装紙ごと手でぐにゅぐにゅ混ぜて蜜と絡める・・・


というちょっと人前ではできなさそうな食べ方を、これまでしてきたのだけれど。


これ、出来ない。だって、柔らかい紙ダカラーーー!!


なので、真ん中のお餅をちょっと持ち上げてその間に蜜を入れる


という手でやってみました。


んーでもやっぱりうまく混ざらない。




肝心のお味。

お上品ーーーー!!!!


です。


甘さ控えめで。何か、勝手に、京都っぽい(笑)


んーーーーーでも、


1回食べたらもういいかなf^_^;


普通の信玄餅で十分だワ、私の舌は。








あと、同じ桔梗屋の“桔梗信玄棒”も買ってきてくれた。




ナニコレ?麩菓子??


って全然期待してなかったの。




でもこれ、めちゃうま!!!


きな粉を練り込んだ生地に黒蜜がたっぷりしみ込んでて


しっとりやらかいの!!!


これ今度SAとかで見かけたら買おー!!!


あと、信玄餅シリーズでは、プリンとアイス狙ってます。


あ、そうだ、工場の信玄餅詰め放題も行かなくては!!!







お土産、というか、毎回指定してるのでもはや


お使い


かな。