猫だもの。

猫だもの。

猫とハンドメイド。


Amebaでブログを始めよう!

7月8日を最後に外猫のはーちゃんが来なくなりました。心配で

昼間に探しに行ったけど会えませんでした。来なくなって4日目。

ご近所のYさんが「サビ猫を見なくなったけど知りませんか?」と

聞きに来られました。5日目には近所のFさんが聞きに来られた。

 

どちらとも見かけたら報告する約束をしました。昨晩の配食中。

町会役員さんが来られて「猫が死んでて、どこに連絡したらいい

か聞かれたから連絡先を教えたら2時頃引き取りに来たらしい。

僕は見てないけど柄を聞いたら最近来なくなった猫やったわ。」

 

聞いた瞬間、膝から崩れ落ちました。泣きながら怒りをぶつけた。

「猫が死んでたら私に連絡を下さいって何度もお願いしてるのに

なんでなんですか?長年世話をしてきた猫の最期は私が送って

あげたいから私が引き取りますって何度も言いましたよね?」と。

 

どんな姿でも最期に会いたかったよ。私が毎日どんな気持ちで

「また明日な」と外猫さんに声をかけて帰るかなんて考えたこと

ないから同じ過ちをするんやろ。悔しくて腹立たしくて二度と顔を

見たくないと思いました。外猫は残り2匹でクロちゃんとトラ兄。

 

YさんもFさんもご飯をあげてます。近所のOさんも。それ以外に

3人の方があげてる。私が一番遅いので私のご飯はほぼ食べて

くれません。それもあり、これを機に他の方に任せて外猫活動を

引退することにしました。もう二度と外猫には関わらないと思う。

 

けなげちゃんへ。娘のはーちゃんに何かあったら必ず保護して

最期まで面倒見るからなと約束したのに、守れなくてごめんね。

はーちゃんは最後にあった日はやわらかいウエットだけ食べて

帰った。いつもと変わった様子はなかったのに、なんでなんよ?

 

このブログは思い出がたくさんなので、今すぐは消さないけれど

いつかは消すと思います。ブログの更新はたぶんしないと思う。

今後は他の方のブログを見ることもないと思うので読者登録を

解除して下さいませ。ありがとうございました。これにて、ごめん。

 

昨晩。外猫さんの配食に行ったら、いつもご飯をあげてる場所の

すぐ近くに原付バイクが止まっててな。エンジンをとめてシートに

座ってフルフェイスのヘルメットかぶったままスマホいじってんの。

 

見られてる感覚があったから私も服装とかバイクをしっかり確認。

外猫さん達が帰って行ったのを見届けてから私が帰ろうとしたら

バイクから降りて、私とは反対方向にバイクをおして歩き出した。

 

それで何事もなく帰ってきたんやけど。帰宅して配食セットを洗い

通い猫のクロタンにちゅーるをあげようと玄関を開けたら、うちの

家の真ん前にさっきのバイクがおるねん!「えっ!なんなん?」

 

びっくりして思わず大声で言ったら、逃げるように走って行ったわ。

これ、後をつけられたってことやんな?むかつくわ。目的は何よ?

マジ気持ち悪い。外猫さんや通い猫に何かされへんか不安やわ。

 

家を知られたから、猫を遺棄しにくる可能性だってゼロじゃない。

外猫の配食後に後をつけられた話は何度か聞いたことあるけど

まさか自分がやられるとはね。次見つけたら話しかけてやるわ!

 

外猫の配食されてる皆さん。変なん多いから気をつけて下さい。

 

コロナ感染を恐れて引きこもってるけど、これ以上先延ばしに

したくないと思い天王寺動物園のホウちゃんに会ってきました。

土日祝は事前予約制で入場制限されてたけど、ホッキョクグマ

だけ長蛇の列。私、普段は絶対に行列には並ばないけど我慢。

 

ゆっくりと歩きながらの観覧で、写真撮影も歩きながらで難しい。

全部ぶれぶれの写真です。初めまして、ホウちゃん。ラブリー♪

 

元気いっぱい遊んでました。ママのイッちゃんと並んでると小さく

見えるけど、実物のホウちゃんはゴールデンレトリバーくらい?

 

「YouTubeで見るよりデカいな!」と夫に言ったら、飼育員さんが

「そうなんです。結構大きいんですよね。」と返してきました(笑)

 

帰る前に再度長い列に並びました。何度も並んでいいんですよ。

お昼寝してました。こう見るとまだまだ子熊。かわいかったです。

 

今回もホッキョクグマグッズを購入。最近ホッキョクグマのグッズ

が増えてる我が家。そのうち猫グッズをこしてしまうかもしれない。

猫の開きがあちこちで見られるけど冬場と違い喜んでおなかに

顔をうずめると汗に猫毛がはりついて大変な季節になりました。

夏場の開きは撫でる、あるいは愛でるだけで我慢しなくちゃね。

 

今年はまだセミの鳴き声を聞いてないんやけど、そろそろかな?

外猫さんの配食ではウンコ拾いから戻ると、ご飯皿にナメクジが

ついてます。大きいゴキもうろちょろ。虫嫌いには怖い季節です。

 

ところで。推し猫グランプリって知ってる?私が投票した推し猫は

残念ながらグランプリを逃したけれど、投票者プレゼントに当選。

かわいい紅茶を頂きました。最近では一番嬉しい出来事でした。

大切なことなので読んでくれたら嬉しいです。

 

YouTubeでゴミ屋敷の片づけ動画を見るのが好きです。汚部屋が

どんどんキレイになっていくのを見ると自分も頑張ろうと思うねん。

ここ何ヶ月かで複数の清掃業者さんがゴミ屋敷と残されたペットに

ついて問題提起されてます。そのことを、ちょっと知って欲しいの。

 

飼い主が孤独死してしまい飢え死にしたペット。夜逃げで置き去り

にされて飢え死にしたペット。発見が遅れるからほとんど死んでる。

発見が早くて生きてても身内から「引き取れないのでゴミと一緒に

ペットも処分して下さい。」という依頼が後を絶たないそうなんです。

 

問題提起のためにあえて亡骸をモザイクなしで写してたりします。

飼い主に真剣に考えて欲しいと言う切実な願いからやと思います。

私は以前に書いたけど、残されたペットというのは言葉は悪いけど

身内にとっては負の遺産なんです。引き取ってもらえるなんて甘い。

 

自分がいつ死んでもいいように死んだ後に残されるペットのことを

きちんと考えて決めておく。そこまでが責任をもつということです。

決めておけば生きてるペットをすぐに救い出せるけど、決めてない

ばかりに警察から入室を禁じられ救い出せず手遅れになることも。

 

個人で寄付を募って保護活動をしていることを称える方いますね。

私は過去の苦い経験から、どちらも無責任だなと思って見てます。

寄付をするから無理な保護をする。期待に応えようと間違った方向

に向く。一人で何十頭も抱えて寄付がなくなったらどうするつもり?

 

清掃業者さんの問題提起を、個人ボラにこそ真剣に考えて欲しい。

そして個人ボラに寄付する方は「万が一の時、動物をどうするか」

問うてみて欲しい。賢明なボラならその時のために信託契約など

を交わしてます。契約書を見せてもらえるようお願いしてみては?

 

何もしてないなら、そこまで動物のことを考えてないと思っていい。

それか自分は絶対に孤独死なんかしないと思っているバカです。

YouTubeで「ゴミ屋敷 猫」で検索すると悲惨な動画が出てきます。

残されたペットがそうならないよう真剣に考えて欲しいと思います。

 

昨晩、シロタンが来てくれました!昼間、何度も探しに行ったけど

いつもいる場所にいなくて何も手につかんかった。どこおったん?

晩ご飯を食べ終えたら、すぐにケージのベットに入って寝ました。

ケガはしてないようやけど、なんかすごく疲れてるように見えた。

 

実は一昨昨日の夜。シロタンの嫌がることをした。一つ目は尻の

毛玉を2つ切り取った。2つ目は首にブロードラインを滴下してん。

どちらもシロタンが苦手なこと。それで「ばばあ、うざいんじゃ!」

と来ないんかなとか色々考えたわ。どちらも大切なことなんやで。

 

ケージは出入り自由です。1段目の扉は開けっ放しにしています。

 

でも嫌なもんは嫌やな。でも大切なことやから、またやる。ごめん。

「心配なら保護したら?」と言う人おるけど、簡単に言わんといて。

助けが必要な状態なら保護するけど、お外で頑張れるとこまでは

頑張ってもらう。最近、保護でなく「拉致」する人が多いと思ってる。

 

それで多頭飼育崩壊をおこして、猫にも他人にも迷惑をかけてる。

外で暮らしてても幸せな猫はいる。家の中で暮らしてても不幸な

猫は間違いなくいる。私は必ずしも「外猫=可哀相」と思ってない。

心配性やから心配するし病むけど、やり方を変えるつもりはない。

 

シロタン、怪我してなくて良かったわ。あまり心配かけんといてな。

昨日、通い猫のシロタンが来なかった。毎日、朝晩必ず来る子が

来ないと心配で夜に探し回ったけど見つけることが出来なかった。

それで今朝も探してたら近所のマンションの敷地内にシロタンの

毛が大量に飛び散っているのを発見。ここでケンカしたんやろな。

 

たまたまマンションの清掃をされてたので「白猫の毛が飛び散って

ますけど中に白猫いますか?」と聞いたら「入って探していいよ。」

と言って下さったので入らせてもらった。広範囲にシロタンの毛。

でも違和感。ケンカしたならケンカ相手の毛も飛び散ってるはず。

 

隅々まで確認したけど、シロタンの毛のみ。固まりで抜けてるから

ケンカしたのは間違いないと思うんやけど、相手の毛がないという

ことは一方的にやられたんかな?それで怪我して隠れてるとか?

近所の人に見かけたらすぐ教えて欲しいとお願いして回りました。

 

玄関先の猫ハウスをクロタン。駐車場奥の猫ハウスをシロタンと

住み分けてたんやけど。クロタンが駐車場奥の猫ハウスを強奪。

玄関先の猫ハウスはクロタンのニオイがついてるから嫌みたいで

シロタンは使わん。それでシロタンの居場所がなくなってしまった。

 

困ったな。どうしたらいいんやろと思いながら良い案が浮かばず。

このままではシロタンが来なくなるかもと危惧してた。そんな中で

起きた今回の出来事。もう、なんか悲しくてしんどくて泣けてくる。

ほんまに落ち込む。早くシロタンの無事を確認して安心したいわ。

 

一昨日。近所の方が「愛猫が3日前から迷子で捜しているので

見かけたら連絡を貰えませんか」と言うので連絡先を交換した。

お父様が愛猫をいれたキャリーを大きな風呂敷で包み自転車の

後ろカゴに入れて連れて行った。病院に着いたらキャリーが空。

 

風呂敷では完全に包めなくて隙間があるから、フタをこじ開けて

風呂敷の隙間から出て、自転車から飛び降りたみたいとのこと。

何度も書いてるけどな。キャリーのフタは開くものと思っとかんと。

病院前でキャリーのフタが開いて走って逃げる猫を何度見たか。

 

色々アドバイスして捕獲器が必要なら貸すし、できる限りの協力

をしますと言いました。そしたら昨日。愛猫が自力で帰ってきたと!

完全室内飼育で病院に行く時以外は外に出たことないのに自力

で帰ってきたそうです。そんなことあるんやね。ほんまに良かった。

 

 

ほんで「アドバイスもらって心強かったし嬉しかったのでお礼です」

とヒルトンの紙袋を差し出されたので「何もしていないから」と固辞

したんやけど、結局頂いてしまった。仕事帰りに購入されたらしい。

それで私はキャリーカバーを差し上げました。すごい喜んでくれた。

 

これから暑くなるので脱走防止のためにと布類でキャリー全体を

覆うのは熱中症になる危険があるのでどうか気を付けて下さい。

差し上げたキャリーカバーの写真は撮ってないので以前に作った

記事をリブログしとくな。ハンドメイドが得意な方は作ってみてね。

 

 

昨晩、夕食後に洗い物をしてたら夫が「蚊おった!」と叫びました。

ほんで外猫さんの配食してたら顔を蚊にかまれました。夏は好き

なんやけど配食中に蚊にかまれるのは地味にキツイんよ。はぁ。

 

蚊取りの在庫のリキッドが1個しかないからささっと買いに行こう。

帰宅したらうち猫の大福と通い猫のシロタンが何か密談してた。

大福「なんで自由に外に出れるん?」 シロタン「わからん・・・。」

 

ここ数日めちゃ寒い。外猫さんの配食の時、風が強く冷たいから

裏ボア付きのパーカーを着てるのに震えてます。そんな寒いのに

昨日で通い猫の猫ハウス用のカイロの在庫がなくなってしまった。

 

配食帰りに買いに行って3店舗目でお気に入りを見つけました。

残り5個やったから全部買ったよ。うち猫のあったかマットもまだ

使ってるし、通い猫の猫ハウス用のカイロもまだ必要やと思う。

 

ストーブの前に転がってるマリネとおじや。まだまだ必要やんね。

 

台湾のパイナップル。騒動のさなかは近所のスーパーにはなくて

買えなかったんやけど、最近になって入荷してきた。台湾は確か

東日本大震災の時に世界で一番多くの寄付金を下さったと記憶

している。微々たるもんやけど恩返しです。おじや、邪魔ですぞ。

 

芯まで食べられるってすごいね。台湾の方は他国のパイナップル

は芯まで食べられないことに逆に驚いたとか。ほんまかいな(笑)

パイナップルは私も夫も大好きで、普段からよく食べてるんやわ。

今後も継続して買おうと思います。やっぱね、反日より親日よね。