今日は、アバスチン投与の予定で病院へ行きましたが


昨日のブログに書いた症状、顔ニキビと手先の痛みを伝えたところ


主治医から 「しばらく、休薬してみましょう」 と言われましてね。。


一か月間、内服薬(UFT・ㇿイコボリン)とアバスチン投与の両方共


お休みすることになったのです


しばらく、様子を見てみようということなのでしょうけれど


私さぁ、終わりのない治療だから 無理をせず


なるべく 細く長~く治療していこうという主治医の思いなのだろうなと


思っております





おでこにできてた腫れあがったニキビに 昨晩 手があたってしまい 


つぶれてねぇ。゚(T^T)゚。 中身が出てきちゃいましたぁ(*_*)


顎の方のニキビも、知らないうちにあたって 血が出てたしぃ(>_<)


指先の方は、手を洗ってタオルで拭いたり ペットボトルのふたを開けるとか


そうゆう動作でも痛くて 


あぁ!手をグーにして握りしめるだけでも痛いんだったわ


つまり、摩擦がかかったり 力を入れると痛いってことねぇ(・Θ・;)


主治医からの院内紹介で、皮膚科も受診してきましたよ病院


皮膚科の先生曰く、「ニキビより、手の方が厄介なんだよねぇ」とΣ(゚д゚;)


内服しているUFTは、手足に副作用が出ることが多いということで


私も、内服当初から 手足にしびれがあります


手は、動かしにくく 物がポロポロ落ちるし


小銭を出すという作業は時間がかかります


足は、地面についている感覚が鈍いので 歩くときは注意が必要です


。。。。。でもね、普通に生活できてるし。。。。。っていうのが心の声でした


手足のしびれは、見た目はわからないので 患者本人の感覚が頼りみたいです


手の痛みも、前回に比べると軽度なので 塗り薬も軽めのものが処方されました


<手の薬>  ユベラ軟膏

<ニキビ>   アクアチムクリーム


塗り薬で、症状が緩和できたらいいなぁ





長々と書きましたが、一か月間の休薬をいただいたので


自由時間も楽しみたいと思います(・ω・)/


診察は、経過をみるため 二週間後に皮膚科との二科受診です病院







それと~前に書いた記事、良いかもって書いたんだけど。。。


白血球、私のいつもの数値に戻っていました(〃∇〃)


4900 ⇒ 3600   急降下ダウン 


あら~(;´▽`A`` マボロシの数値だったかも~


免疫力アップには繋がると信じつつ 飲むわ~ ○クルト400(^~^)







                      今日一日に感謝しますドキドキ


                   読んでくださってありがとうございます