夫が1/31まで仕事なので


ひとり地味に暮らしています。


1/29月


午前中は、まず掃除機の掃除から。

たんまりたまって吸い込みが悪い!!

分解して歯ブラシで細かいところまで粉塵を払うゲホゲホ

そして次はゴミの仕分けに取り掛かる。

沖縄市の家庭ゴミ(燃やせるゴミ)は、火曜と金曜なんだけど

最後の金曜にどっさり出すのも悪いと思い

捨てるものを探し出し、火曜の朝出せるようにまとめる。


沖縄市は有料指定袋でゴミを出さなくてはならない。

なのに、在庫がないではないかっガーン



冷蔵庫もほぼ空っぽ。

引越しのためではなく、自炊をあきらめた人の冷蔵庫はこんなもんでしょ。

まだ3日ほど過ごすための食材とゴミ袋調達には、どうしても坂を降りて30分以上歩かなくてはならない滝汗



お昼は、パニーニの専門店で。


ここは、以前大げんかして、1人でやってきたカフェ。

このパニーニを食べたら、機嫌が良くなった単純な私。



美味しいものを食べるって、大事だねー。




帰宅して、晩御飯の下ごしらえを済ませ

相変わらず水垢やピンク垢でとても入る気がしないお風呂の大掃除。

歯ブラシで、ひとつひとつ丁寧に溝を擦り、

排水口の中も全てバラして磨く。


散々歩いたあとだからか、腰痛が……笑い泣き

風呂掃除って、かがまなくてはならないから姿勢が辛いわー。


ピカピカに磨かれたお風呂は、もちろん私が先に入りましたぶちゅー🛀


1/30火曜



何度も沖縄へ通ううちに

やはりシーサーを購入したいと思うようになりました。





ギフトギャラリーミヤビで

良い出会いがありました。


これ、本部石でできてるんです。

画像では、「へっ??」と思うかもしれませんが

実物はなかなか良いのです。

この店でしか販売していないものです。

すごく重いので配送をお願いしました。


那覇から路線バスに1時間半ほど揺られて帰ってきました。


明日で

お公家は沖縄最後の仕事となります。

最後まで気を抜くな!!

安全運転で出勤してね!!

お疲れ様。