ニキビを何とかしたい方へシリーズ

 

まず現状を知らないと!

⑵そもそも何でニキビができるの?イマココ

⑶ニキビができる場所から原因を知る

 

 

 

{90907531-4522-40E9-8533-8E53E6860E34}

画像はお借りしました 出典元we heart it

 

 

 

 

 

■ニキビって、そもそも何でできるの?

 

ズバリ!

①皮脂が過剰に分泌されて

②毛穴が詰まるから

 

 

ニキビをきれいにするには

そもそも何でニキビができるのかを

知ることも大事なこと。

 

だって、原因を知らないと

きれいにならないから。

 

皮脂の過剰分泌が原因なのに

ポテトチップスとか

ファストフード、揚げ物ばっかり

食べてたら、きれいになるわけないですよね泣

 

 

 

では、原因を知りましょう♡

①皮脂が過剰に分泌される原因

 

・脂っこいものの食べ過ぎ

・ビタミン不足

・ストレスで男性ホルモン分泌

(女性でも男性ホルモンありますよ!)

・生理前

(生理前に増えるプロゲステロンというホルモンの影響)

 

 

②毛穴が詰まる原因

 

・クレンジング、洗顔不足

・角質が分厚くなっている

(肌の代謝が低下している)

 

 

このように

①皮脂が過剰に分泌されて

②毛穴が詰まり

 

本来出て行くアブラや汚れが外に出て行けなくなって

毛穴の中でアクネ菌が繁殖してニキビができる

※アクネ菌とはニキビの原因菌でアブラを餌に増えます。

 

 

 

■ニキビの種類は4種類

 

白ニキビ

ニキビが出来たての状態はいわゆる、白ニキビ。

できものの頭が白くなっています。

アブラが溜まっている状態でコメドとも言います。

 

 

黒ニキビ

白ニキビから酸化して黒くなった状態。

日頃、汚れをちゃんと落とせていない人ほど

小鼻やTゾーンなどに出来やすいです。

 

 

赤ニキビ

白・黒ニキビを放置すると

今度は炎症が起きて赤くなる。それが赤ニキビ。

ここでつぶしたりするとニキビ跡になりやすい。

 

 

黄ニキビ

赤ニキビから更に炎症が進んで

膿んでいる状態を黄ニキビと言います。

この状態が続くとニキビ跡がクレーターのようになる可能性が増えます。

 

 

 

ちょっと専門的な話になりましたね。。。

(本やネットでもわかる情報ですが)

 

 

元々わたしはエステの先生をしていたので

ニキビの対処法を質問されたら

まずそのエステティシャンが

正しいニキビの知識を持っているかを

確認するぐらい、避けて通れない部分なので

簡潔にまとめてみました!

 

 

まだまだニキビブログは続きます〜