ロックンロールに恋狂い -479ページ目

したり顔

そう言えばロッ○リアって何年間行ってないんだろう…
と思ったハロルドです。


さて、以前にもちらっと載せました
春の増税直前についうっかりやって
しまったこの1本…


JERRY JONES GUITARS / ELECTRIC SITAR



もぅね、ほんとやっちまいましたよ…
こんな使い道限られる楽器を…


エレクトリック・シタールというのは
インドの民族楽器シタールの様な音を
出せるギターの様な楽器(笑)です。


オリジナルは1960年代にDanelectro
というメーカーで作られていましたが
こちらのJERRY JONES GUITARS製のは
オリジナルのレプリカになります。
もっと安いコピーモデルも出てる
みたいですけどねあせる


外周がちょっとヘンテコなのを除けば
ネックがあって弦が6本張ってあって
チューニングもギターと同じですから
分類的にはやはりエレキギターという
事になるのでしょうか。


百聞は一見にしかずじゃないですが
まずは音を聴いた方が早いですね。


これらの曲とかが有名ですかね。

Paul Young - Everytime You Go Away
(イントロ、ド頭のフレーズ)

THE VENTURES - 京都の恋
(メインメロディ)


他にもヴァイとハウの2大スティーヴ(笑)も
エレキシタールの愛用者でしたね。


で、この楽器ならではの特徴がこちら。





同じ太さのエレキギター弦が13本張られ
これらがクロマッチック(半音階)に
チューニングされています。


で、6弦の方を普通に弾くとそれぞれの
音階に順応してこちらの弦が共鳴して
あのシタールの様なサウンドを生み出す…


と思われていますが、実は違うんです。


もうね、こちらの共鳴弦はほとんど
サウンドには関係していないんですよ。
実際多くの人は、共鳴弦用のマイクは
オフにしたまま使っているみたいですし。


ではなぜ、あの様な音がするかというと
秘密はこちらのオリジナルブリッジ。





普通のギターと違ってこのブリッジは
点ではなく面で、しかもそこはかとなく
弦に触れているので常に弦がビビる
状態になっていて、それであの様な
サウンドが出せるという訳なんです。


そんなブリッジですから当然弦ごとに
シビアに位置を調整して…なんて事は
出来ませんから、ピッチは甘々です。
まぁそこはやはりB級ギターですね(笑)。


それに今日日エフェクターやシンセで
それっぽいサウンドは出せますから
わざわざこんな費用対効果の低い楽器を
買う必要はなかったんですけどね~


いや、でも一般的にエレキシタールは
ダークレッドが有名でボクがゲットした
ホワイトは結構レアなんですよ~~~
店頭で見た時、ダークレッドだったら
絶対に買っていなかったですね~~~
まあもしいざとなったら、売っちゃえば
いい訳ですしね~~~
(…と自分に言い聞かせてみる)


Pat Metheny Group - Last Train Home



先日マーキュリーのリハに持ち込んだ
のですが、アンプを普段のセッティングの
まま鳴らしたところ、ドラマーばっち曰く


「まったく普段と音変わらん!」サングラス


もうほんと、買った意味ないじゃ~ん…え~ん


もう少し音作りを研究しないといかんですな…




まぁでも、当時は増税直前の駆け込み時
でしたし、今後暫くはギターなんか買う
事はまずないでしょうね。
そんな余裕もないですし。


ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、





↓以下宣伝

今週から二週続けて週末にソロで弾きがなります。
チャージ無料なのでよかったらお気軽に
ミニ着て観に来てね。

2014年6月27日(金) Friday Live
渋谷GABIGABI

2014年7月4日(金) 昭和歌謡Nite
渋谷GABIGABI

スタートは20時半くらいから
出演順は当日まで未定です~







スタジオにて…

置いてあるアンプはとりあえず使ってみる。


今回は…





まぁ、二度目はないな…








恋と涙の26才

26年の人生で初めてコートジボワールと口にしたハロルドです。コートジボワール国旗



さて、一昨日のマーキュリーワンマンリサイタルに
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。





このところ本気の梅雨モードが続いた中当日は
お天気どころか朝から真夏の如きどピーカン!晴れ
まさにサッカー日和と言ったところでしょうかwww


6月15日(日) 代々木 Zher the ZOO
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
セットリスト

1. バースデー(The Beatles)~笛吹きミッシェルのお話
2. チョコレート大革命
3. アリスの日曜日
4. ゴブリンの夜
5. 麗しのクレメンタイン
6. レット・イット・グロウ
7. 残されし者のワルツ(New Version)
8. 101回目のプロポーズ大作戦
9. レディ・フォー・アクション
10. 素敵なボーイフレンド
11. パパはロックンローラー(Will You Rock Me?)

アンコール
12. ハロー・アイ・ライク・ユー
13. ビリーヴ・イン・ミュージック

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;


ワンマンも今回で通算4回目となりますが
毎回頭を悩ませるのはやはりセットリスト。
普段のリサイタルでは持ち時間が足りなくて
(何せ7分だ8分だなんて曲も多数ありますし)
出来ない曲をいっぱいやりたいしかと言って
鉄板の外せない曲もいっぱいあるし…


それらの曲を全部演っていたら、それこそ
グレイトフル・デッドのライヴみたいに
なってしまいますからね(笑)。


やはりアルバムは46分テープに入りきる長さ
ライヴは2時間以内、というのが信条ですので。


で、まぁ考えた挙げ句のセットリストがこちら
だった訳ですが1つ大失敗してしまいましたよ。


それはレディ・フォー…を終盤にもってきた事。


この曲は極端にブレス(息継ぎ)する箇所が
少ないので、本来は序盤の体力がたっぷり
ある時じゃないと息が続かないんですよ(笑)。


以前にも一度後半に演って後悔した事があり
この曲は1~2曲目限定としていたのですが
すーかり忘れてこの位置に、しかもしかも
ご覧になった方はお分かりかと思いますが
例の"きゃりーぱみゅぱみゅ"の直後という
一番息があがっているところにもってきて
しまいましたからね~


もぅほんと、呼吸出来ずにぶっ倒れるかと(笑)…


まぁ、こんな話ばかりではちょっとあれですので
その他の様子は、Whipp!!さんが書いてくださった
レポをご覧頂ければと思います。→こちら


では例によって先行お写真を…


アシノフミバガナイ...



オニューノイショウ(モチロンレディース)



ヤミニウカビアガルオトコ(クラヤミニドッキリ)


撮影:工藤栄一

残りのお写真は近日公開予定


さて、7月以降今のところ決定しております
スケジュールはこちらになりますのでぜひ
ご都合つく時にお越し頂ければと思います。





それでは皆様、よい週中を!!






ダレガカンレキヤネン!!\(*`∧´)/


ロック!ガッツ!の15日

米田珈琲でミルクセーキを頼んだら
おこちゃまかっ!と言われたハロルドです。
ソウデスガナニカ...




さて、またもや間が空いてしまいましたが
5月22日に代々木Zher the Zooで行われた
リサイタルのお写真をアップしましたので
耳の穴をかっぽじって見て頂きましょう。


まずは、工藤ちゃんの作品です。


ヘンナポーズ



シズカナルヨコガオ



フゥ、ヤレヤレ...



シャウト!



ドバーーーン!!



撮影:工藤栄一


そしてお次は、高円寺のゴッドマザー
松下弘子ちゃんの作品。


コエーヨ...



アァ...モウダメダァーーー



ギタリストラシイ1マイ



ドラマーラシイキメポーズ



グッジョブ!



撮影:松下弘子


この日の残りのお写真はこちらで。
マーキュリー フォトアルバム



さて、明日6月15日はいよいよいよいよ
街に待ったこちらの開催日です!サッカー





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
マーキュリー 初夏のワンマンリサイタル
2014年 岩田ハロルド生誕日終了記念祭


6月15日(日) 代々木 Zher the ZOO

■open 12:00 / start 12:30
■adv. ¥2,000 / door ¥2,300

Act:
MERCURY

チケットのご予約はこちらからもどぞ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


普段のリサイタルの倍以上たぷーりと
皆様を楽しませて差し上げます。


日曜日のお昼ですので、普段お仕事で
なかなか足をお運び頂けない方々も
是非、お越し頂ければと思います。


また終演後には近隣にてささやかながら
宴席(要するに打ち上げw)を設けてますので
ぜひそちらにも皆様、遠慮なくお尻軽に
ご参加頂ければと存じます。


打ち上げ参加希望の方は、その旨ご一報
頂ければ幸いです。


それでは皆様、明日12時半代々木にて
お会いしまじろう!しまじろう

五月雨をあつめてはやし…

山形ツアー、ブッキングするか…





ケンダマホチイ...









チケットのご予約はこちらからもどぞ。