RAID0!E13.E14 BUFFALO LinkStationLS-WHGL/R1データ復旧 | RAIDデータ復旧事例 | デジタルデータリカバリー

RAIDデータ復旧事例 | デジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリーのRAIDデータ復旧事例。トラブル発生から納品までを追ってご紹介します。

今回は併発率の高いE13.E14エラーが出てアクセスできなくなった

LinkStation(リンクステーション) LS-WHGL/R1の復旧事例をご紹介します。



- 発端 -

以前からE13.E14のエラーが表示されていたLinkStation。

読み込みは出来るが書き込みは出来ないという状況だったため

データをLinkStationから読み出し、保存はパソコンに行う事で

何とか使用していました。


しかし、間違った操作でLinkStationの大容量データが

パソコンへコピーされる事態となり、フリーズを起こしたため

無理やり電源を落として再起動したところデータへのアクセス

出来なくなってしまいました。


不安定な状況の機器に、強制終了はダメージが大きかったのでしょう。



お客様「やってしまった!!という感じでした。

     調子が悪いのはわかっていたので、皆で慎重に使っていたのに

     まさか自分が原因で動かなくなってしまうなんて。

     動いているうちに早くバックアップをとっておくべきでした」



とっさに取ってしまった行動で取り返しがつかないことになってしまったと

気落ちされた雰囲気が伝わって来ました。



-診断-

お客様は山形県の方。直接持っていくのは難しいという事で

その日のうちに郵送で送っていただくことに。

翌日、到着した機器は早速初期診断担当の技術員へと渡ります。


お送り頂いたのはBUFFALO製LinkStationLS-WHGL/R1。

2台構成のRAID0です。



復旧エンジニア「エラーが出てからも使用されていたとのことで、

どのようなデータ状況かと解析に入ったところ、解析自体が出来ませんでした。

この時点で、不良セクタが原因だと判明。

しかし、当社には不良セクタを取り除く特殊設備があるため、

復旧は可能と診断しました。」




-復旧-

正式に復旧をご依頼いただきました。

まずは当社の特殊設備にて

2台の不良セクタを避け、読み込み可能なデータを抽出。

そこからクローンディスクを作成します。


そのクローンディスクを使用し

再度RAIDを組んだ上でデータを抽出するため

元々のディスクをそれ以上痛めたり

復旧不可能な状態になってしまう事はありません。


無事、全てのデータを復旧して納品することが出来ました。

RAID0は冗長性が無いため、無理に使用を続けると、本当にデータが取り戻せなく

なってしまうこともあります。


大切なデータのバックアップがとれていない!

データがなくなっては困る!という場合は

早い段階で専門家へご相談いただくことをお薦めいたします。


また、最初にメーカーに相談される方が大変多いのですが、

メーカーではたくさんの修理案件を抱えています。依頼をすると数週間帰ってこないことも

珍しくありませんし、復旧の専門家とメーカーは違います。

機械自体は使えるようになっても、データが消えてしまった…!という可能性も

大いにあり得るのです。



今回のように不良セクタが原因のトラブルの場合

数億個にも及ぶセクタの中から、不良セクタを見つけ出す作業が必要です。

しかし、デジタルデータリカバリーでは特殊設備を備えていますので

大幅に時間を短縮して不良個所を割出し、最短当日に納品することも可能なのです。



お急ぎのデータ、復旧できないかもしれないと言われてしまったデータ、

諦めずに当社へご相談ください!

当社は日本No1の復旧実績(第三者調べ)でお客様の機器に起きているトラブル

特定、解決いたします!






■関連記事
・赤ランプが点滅【E13エラー】LS-WSXL/R1、LS-WHGL/R1シリーズの対処法|BUFFALO LinkStation
・赤ランプが点滅【E14エラー】LS-WSXL/R1、LS-WHGL/R1シリーズの対処法|BUFFALO LinkStation

■LinkStationを復旧されたお客様の声■
・【学校法人後藤学園武蔵丘短期大学】
  パソコンが起動しなくなり、ログイン画面が出ず真っ暗な状態になりました。