幸せ力アップ身体編:前屈のポーズ2 | 戦うカウンセラーのブログ

戦うカウンセラーのブログ

心、体の健康のことやそれをつくる食事のことなどをあれこれ書いていきます。
☆ボクシング、ヨガ、テコンドー、アロマ、食事、心理学などなど☆

【幸せ力アップ身体編:前屈のポーズ2】

☆自分の体を意識し、感じ取り、選び、自分でコントロールする感覚が強くなると、感情の起伏が少なくなり、思考力も高まります☆


【経絡からみた前屈】
前屈をすることにより、以下の筋肉が刺激されます。

☆脊柱起立筋・・膀胱経:膀胱の機能、気持ちのバランスを保つ、寛容性、柔軟性

☆大殿筋・・・心包経:生殖ホルモンのバランス、体内環境を整える、愛や喜びの感受性、心の安定/力強さ

☆腓腹筋・・三焦経:新陳代謝、体温の維持、闘争心、情熱、内分泌腺の働き(回復力)

☆ひらめ筋・・・三焦経:新陳代謝、体温の維持、闘争心、情熱、内分泌腺の働き(回復力)

☆ハムストリングス(大腿ニ頭筋、半腱様筋、半膜様筋)・・・大腸経:大腸の働き、水の新陳代謝、栄養の吸収、解毒、緊張、不安


幸せ力をアップするためのヨガの目的は、自分の体を意識し、感じ取り、選び、自分でコントロールする感覚を養うことです。

形の良いポーズをすることではありません。

自分の体と相談しながら、丁度良い感じを自らの意志と感覚で探しましょう!

もっと詳しく知りたい方は以下のページで
【幸せ力アップ身体編:前屈のポーズ2】

【幸せ力とは】

【幸せ力アップおすすめグッズ】


メンタルフィットネス(心のための習い事)

Facebookページも宣伝

ペタしてね

読者登録してね