朝は寒くなってきた。

こなつさん、風邪気味?

すこし元気がない!

 

今日で整腸薬がおわる。

シリンジでもダメ!

蜂蜜でもダメ!

砂糖不使用、脂肪0のヨーグルトに混ぜて何とか騙してた。

少し舐めては離れ?

未練が有るのか?

又戻って一舐めの繰り返し!

 

年で歯が弱く?抜けて?

ジャーキーは薄く小さく砕いて1日に1回に減らした。

鶏は食べなくなったので止めた。

オリが喰ったら歯が折れた!

 

今の牛肉ジャーキーが無くなったら熊本産の馬が待ってる!

 

柔らかいジャーキーでは日持ちがしないし

しっかり乾燥すると歯が折れる!

馬肉、早く喰いたいなぁ。

 

プランター菜園の水茄子は成長が遅くなり、皮が厚く?なってきた。

実は甘くて美味しい!

今日の収穫

プランターでも今日は此れだけ取れた。

何時もはゴーヤ3本、茄子3~4個

 

水ナスは浅漬けで戴き、ゴーヤは薄く切って低温乾燥

お茶用と一部は粉にして料理に!

天日乾燥のネット2個で1度に15本のゴーヤをダメにした。

晴天が続かなかったせいで、、、

低温乾燥機では1度に2~3本のゴーヤしか乾燥出来ない!

時間も10時間掛かる。

トマトと一緒に植えた長ネギ。

トマトには粉蛾がついて葉が枯れたので処分!

こんな小さな鉢でも肥料のお陰で充分戴くことが出来ました。

 

今年はアミノハウス1号が手に入らなかったのでOATハウス1号、2号で育てました。

土は昨年のバーミュキュライトを使用したから粉蛾が発生したのかも?

 

ゴーヤも茄子も毎年同じ土を使用。

水耕栽培用の液肥をやれば土は根が張れればOK。

これが素人の無知の強み?バカ!

 

昨年はゴーヤは5~6本しか収穫できなかったのに、今年は大収穫?

同じ作り方、同じ施肥、、、

不思議です!

 

違いは昨年は大収穫を夢見た!

今年は2~3本収穫できてチャンプルーを食べられれば良いやと期待しなかった。

肥料も手抜きで茄子がメイン。

残りをゴーヤに!

 

あまり採れるので、途中から手のひら返し

朝晩液肥をやっています。