仕事が忙しすぎて、
クリニックの方に全然行けてなくて、
便秘のお薬ゲットできなくて困ってた
センノシドくらいで良かったんだけれど、
既にマグミットが出ている状態なので、
ピコスルファートナトリウムが出た
ピコは最強の下剤だから、
絶対ご縁がないと思ってたけれど、
出てしまった…
怖いので、とりあえずさっき2滴だけ飲んだ
作用してくるのが大体6~8時間
明日の朝に下痢地獄に合うのもイヤだしね
そうそう
前に内科に行く騒動になってから、
いったんトフラニールをやめていたのだけれど、
気分が酷く下がるから、
5日ほど前に1錠だけ再開させた
そしたら、見事に出ない出ない
行きたい感じもなければ、
貯まった感じもしない
でも、今日のお昼
自力で出た
2日分くらい
でも、貯めるのは良くないので、
マグミットは飲んでおこうと思います
出るか分からないけれど
クリニックでは、
仕事のことを聞かれました
行けてる?
なんとか
どういう意味できついの?
体力的?精神的?
精神的です
何がしんどい?
慣れない事かな
眠れないし
▲▲だったよな?
はい
夜勤もしてるのか?
はい
そりゃあきついよ
夜勤すると、普通に生活して体内時計が整っている人と違って、
眠れなくなりやすいもんなぁ
君みたいに神経の弱い人には絶対勧められない仕事だからなぁ
はい、、、
薬は変えないよ
はい、、、
通院しだしてからもOD歴があるので、
それ以来今以上の処方は出ません
でも、もともとこのクリニック、処方は少なめなのかも
だから、軽症の人が集まる(残る)のかもしれない
いつも他の患者さん見て思う
この人精神科??むちゃ元気じゃん
って
まぁ、神経内科クリニックって標榜だからな
そもそもそんなにビッグなのは来ないのでしょう
私は、自分で言うのもあれだけど、
大学病院かかるほどのビッグだからな…
まぁ、良いや
予備薬もらうだけの場所だし
次大学病院したら、センノシド出してもらうつもりだし
ま、そんな感じの受診でした~
~処方~
毎食後
デパス0.5㎎
朝夕
マグミット250㎎
眠前
ロドピン25㎎ 4T
ユーロジン2㎎ 2T
マイスリー10㎎
発作時
セニラン5㎎ 30回分
便秘時
ピコスルファートナトリウム 3~5滴 開始
予備薬と言いながら、
立派に普通の1人分の処方内容だよね
どれも処方だけで定期的に飲んでないけど
最近仕事のストレスで全然眠れなかったから、
デパスのプチODとか繰り返してたから、
また手に入って一安心
無くなりかけてたからね
減薬・断薬の話はどこへ消えた…?
仕事しててもしてなくても、
どっちにしても手放せない
というのが、働き始めての感想
どうしよう…