日本の地理6 | 生活の中で使える記憶のコツ

日本の地理6

ユウマです。

今回は近畿地方に属する各県を覚えていきましょう。

近畿地方に属する県は、奈良県を中心にして時計回りに

1.滋賀県
2.三重県
3.和歌山
4.大阪府
5.兵庫県
6.京都府
7.奈良県

です。今回も数が多いので


1.北側の県
2.南側の県

に分けていきましょう。

分け方はボクの独断ですので、わかりやすいようにしてくださいね。

まず、北側に属する県を左から

1.兵庫県
2.京都府
3.滋賀県

次に、南側に属する県を左から

1.大阪府
2.和歌山県
3.奈良県
4.三重県

にします。



それでは、南側の県から覚えていきましょう。

近畿地方は「キンキキッズ」にイメージ変換していました。


兵庫県は、県名に「兵」があるので兵隊にしましょう。

覚え方は、キンキキッズの二人が兵隊に肩車をされている場面をイメージしてみてください。


次に、京都府をイメージに変換します。

京都は、金閣寺にしましょう。

なぜなら、ボクが過去に京都に旅行に行ったときに、

雪の積もった金閣寺を見てとても感動した経験があるからです。

覚え方は、キンキキッズが金閣寺を持ち上げようとしている場面をイメージしてみてください。


つぎに、滋賀県をイメージに変換します。

滋賀県は、シガレットチョコにしましょう。

シガレットチョコって何??ってひとは、

「シガレットチョコ 画像」で調べてみてください。

ボクは、子供のころによく大人なまねをしながら食べていました。

覚え方は、キンキキッズがシガレットチョコの中に巻かれている場面をイメージしてみてください。


残りの南側の各県は、是非、イメージをくっつけて覚えてみてください。


これがボクが記憶法を学んだ教材です。
価格は5万円です。

「高っ!!」って思いますか?
思ったとしたら少し考えてみてください。

これから受けるであろう試験で、

・「一度やったはずなのに、思い出せない・・・」
・「覚えているだけで、点数がもらえるのに・・」

こんな後悔は、絶対にしたくない!!


その後悔を無くすことができる教材が
5万円で手に入ります。
(しかも、結果を出している人が大勢いる教材です)

予備校に1ヶ月いくら払っているでしょうか?

この教材なら、
約数ヶ月分の金額で ”この先、一生”
記憶力には困らない知識を手に入れることがでいます。

クリックして説明を読んでみてください。