値段を他の店舗と比較する | 生活の中で使える記憶のコツ

値段を他の店舗と比較する

ユウマです。

今日は家電量販店に行ってきました。

目的はブルーレイレコーダー。いろいろ見た結果1つに絞ったのですが、そのときに「これって、他の店舗だったらいくらなんだろう?」って思いました。

そこで、価格を比較するために型番と価格を覚えることにしました。

型番はBD-HD80でした。BDはブルーレイディスクで、HDはハードディスクだから、記憶しなくても覚えられます。80はヤ行とワ行から1文字ずつとって「ユウ」にして、夕日のイメージにしました。ブルーレイの機械が、夕日と接触してプラスチックがこげるようなにおいを出しながら、溶けているイメージにしました。

価格は¥49,800-だったので上の3桁を覚えました。2文字をペアにするので、覚える数字を0498にして、04はウとタ行から1文字選んで、「ウド」にして、うどんにしました。98はラ行とヤ行から1文字選んで「リユ」にして、龍にしました。イメージは「うどんが龍に巻きついていて龍が苦しんでいる」にして覚えました。

注意点として、ワ行は文字数が少ないのでルールとして、ウも0にしています。

そして、全部をつなげるために、夕日で焦げた煙が龍になる場面をイメージしました。

と、覚えて店を出たのはよいものの、一歩でたらものすごい暑さで、一緒に行った家族と「他の店はまたにしよう」って話になり、マックでアイスコーヒーを飲んで帰りました。

でも、後日ブルーレイを見たときに、夕日と、うどんに苦しんでいる龍を忘れることは無いでしょう。


ラ ク に た く さ ん 覚 え る 記 憶 法
門外不出の記憶法が、ついに明らかに。期間限定公開中。
t o d a i k i o k u h o . j p