C#でDLLを参照する | あいうえお

あいうえお

  if (Count($misstake) > 0) then GOTO Error_Comment

C#でDLLを参照するときのメモ

正しい理解か、ちょっと疑問なのですが、自分の忘備録として残しておきます。

いつか、ちゃんと理解して修正したいな。。。


1.自作のクラスライブラリの場合


この方法は、.Netで作られたクラスライブラリのDLLを参照する方法だと思っています。


参照設定でdllを参照します。


呼び出し側では


mydll.myclass cMyclass = new mydll.myclas(); でインスタンス化して、

cMyclass.method(); でコールします。

2. user32.dllなどの場合


この方法は、Win32APIなどのDLLを参照する方法だと思っています。


using System.Runtime.InteropServices; を宣言します。


ここでは例として、keybd_eventを呼んでみます


DLLをImportします。

[DllImport("user32.dll")]
public static extern uint keybd_event(byte bVk, byte bScan, uint dwFlags, UIntPtr dwExtraInfo);



実行は、下記のような感じで実行します

keybd_event(cd, 0, 0, (UIntPtr)0);