アンパンマン | 深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。

こんばんは☆


今日は安倍ようこさんのアニラジ電波にて

アンパンマンのアカペラコーナーがありまして、

1話のことをクイズでしていて懐かしいなっと

思いつつ色々と画像をば。。








生まれたとき☆


ジャムおじさんが作ったあんパンの種に、空から降ってきたいのちの星が宿り誕生した。この際に「ぼく、アンパンマンでちゅ」と自ら名乗っている。







アンパンマンの物語の初期は、普通の人間のおじさんが

困ってる人にアンパンを配るという話だったのですが、

どんどん代わっていって、今みたいな感じになったようで。。






アンパンマンとはライバル的な?感じですが・・





実は仲良しだったり???





あとは、やなせたかし先生のお墓



高知県香美市にあります「朴ノ木(ほうのき)公園」。。






アンパンマンミュージアムから5分歩いたところにあります。。


野市も割りと近かったりしますので、御免駅にある

はたらいらと世界のオルゴール館とか、龍河洞の鍾乳洞

にも行ってみるのもいいかと




公園を歩いていくと、やなせたかしさんの石碑があります。。







石碑にはこのようなことが。。


柳瀬家は300年以上も続いた旧家だそうです。。

生まれ故郷への思いが出ていますね






アンパンマンとバイキンマンが向いてる先は、

アンパンマンミュージアムです。。





 別の石碑には、アンパンマンマーチがあったりしますよ♪



他にも公園にはアンパンマンのキャラであちこち敷き詰められていますので

ぜひ一度行ってみてはいかがでしょう~



http://anpanman-museum.net/


ちなみにアンパンマンミュージアムはこんな感じです☆



ちなみに自分が今年帰郷して、高知駅からはりまや橋までに行くまでに




1411021293840.jpg

1411021283019.jpg

1411021310830.jpg


このような像があったりしますよ♪



んで、ようこさんもラジオで言ってた




1380188107309.jpg



アンパンマン列車です♪


路面電車風情があっていいですよ♪



今回はこんな感じで☆


ではでは~