角館武家屋敷 その1
まだまだ続く、無茶な設定の旅
乳頭温泉に一泊をして温泉を楽しみました けれども、小雨模様の天気ですから昨日通ってきた道を少し戻って観光をすることにしましたよ(゚∀゚)
今回の無茶な旅は、本当に効率が悪いなぁ(苦笑)
そんなことを考えながら車を進めますけれども、バイパスが出来ていて快適快適
そうこうしていると目的地に…ここだな(゚∀゚)
しばし車でウロウロして…
なるほどな
市営の駐車場に車を止めますけれども、この時期は500円だそうです
時期によって、駐車料金が変わるらしいですな
駐車場前の通りを渡ると、直ぐにこんな光景が広がってきますよ
ここは角館の武家屋敷が並ぶ通り
この日の観光は武家屋敷を回ってみようと言う趣向ですな
桜や紅葉時期など、季節の良い時にはとても混み合う地区ですけれども、小雨の降る中でもそれなりに観光客の皆さんがいますね
こちら、樺細工伝承館
ここ角館では、武家の内職として樺細工が発展したのですな
こちらは時間があったら覗いてみますかね
紅葉の時期には遅いですけれども、少しだけ葉が残っていますね
それでは早速、武家屋敷を見学させていただきます
角館の武家屋敷は、見学を出来る家と出来ない家があって、開放しているお宅は「有料」の場所と「無料」の場所がありますよ
こちらは無料開放しているお宅
岩橋家は、映画「たそがれ清兵衛」のロケ地として知られていますね
雪囲いが始まっていましたけれども、玄関から入らせていただき中を見学させていただいたり
雪囲いの間から覗き込んだり…
井戸のある裏庭から見るとこんな感じ
縁側には武家屋敷に関する説明と各家の冊子が売られたりしますよ
ますますこんな家が欲しいなぁ…
お金と健康の心配なく、こんな家で隠居したいなぁ…
そんな妄想をしながら見学をさせていただきますよ(笑)
一通り見学をしたら、通りに戻ってトボトボと
…
こちらは「角館武家屋敷資料館」って看板が上がっていますね
武家屋敷を資料館として使用しているのかな
建物の中には
ジオラマがありました(゚∀゚)
ここ角館は桜の名所ですから、ジオラマにも桜の樹ですな
またまた通りに戻って
こちらは開放されていないお宅ですな
この時は11月下旬でしたけれども、モミジがこんな感じに残っていましたねぇ
2010年は猛暑の夏でしたけれども、冬の訪れも遅かったのですな
年末年始の大荒れの天気が嘘のようですな(>_<)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
角館の武家屋敷、写真が沢山ありますので続きますよ…続く
乳頭温泉に一泊をして温泉を楽しみました けれども、小雨模様の天気ですから昨日通ってきた道を少し戻って観光をすることにしましたよ(゚∀゚)
今回の無茶な旅は、本当に効率が悪いなぁ(苦笑)
そんなことを考えながら車を進めますけれども、バイパスが出来ていて快適快適
そうこうしていると目的地に…ここだな(゚∀゚)
しばし車でウロウロして…
なるほどな
市営の駐車場に車を止めますけれども、この時期は500円だそうです
時期によって、駐車料金が変わるらしいですな

駐車場前の通りを渡ると、直ぐにこんな光景が広がってきますよ

ここは角館の武家屋敷が並ぶ通り
この日の観光は武家屋敷を回ってみようと言う趣向ですな
桜や紅葉時期など、季節の良い時にはとても混み合う地区ですけれども、小雨の降る中でもそれなりに観光客の皆さんがいますね

こちら、樺細工伝承館
ここ角館では、武家の内職として樺細工が発展したのですな
こちらは時間があったら覗いてみますかね

紅葉の時期には遅いですけれども、少しだけ葉が残っていますね

それでは早速、武家屋敷を見学させていただきます
角館の武家屋敷は、見学を出来る家と出来ない家があって、開放しているお宅は「有料」の場所と「無料」の場所がありますよ

こちらは無料開放しているお宅

岩橋家は、映画「たそがれ清兵衛」のロケ地として知られていますね

雪囲いが始まっていましたけれども、玄関から入らせていただき中を見学させていただいたり

雪囲いの間から覗き込んだり…


井戸のある裏庭から見るとこんな感じ

縁側には武家屋敷に関する説明と各家の冊子が売られたりしますよ
ますますこんな家が欲しいなぁ…
お金と健康の心配なく、こんな家で隠居したいなぁ…

そんな妄想をしながら見学をさせていただきますよ(笑)
一通り見学をしたら、通りに戻ってトボトボと
…


こちらは「角館武家屋敷資料館」って看板が上がっていますね

武家屋敷を資料館として使用しているのかな
建物の中には

ジオラマがありました(゚∀゚)
ここ角館は桜の名所ですから、ジオラマにも桜の樹ですな
またまた通りに戻って

こちらは開放されていないお宅ですな

この時は11月下旬でしたけれども、モミジがこんな感じに残っていましたねぇ
2010年は猛暑の夏でしたけれども、冬の訪れも遅かったのですな
年末年始の大荒れの天気が嘘のようですな(>_<)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
角館の武家屋敷、写真が沢山ありますので続きますよ…続く