MREレーション No.13 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

MREレーション No.13

世の中ゴールデンウイークで、皆さんご当地の美味しい物などを召し上がっていると思いますので、変わった物をご紹介しますよ(゚∀゚)

今回ご紹介するのは、ビンテージ物で以前皆さんにお腹の具合を心配していただきましたが、その時の商品と同時に買ってあった物ですよ
約11年たったビンテージですが…

「分かった…やってみよう むっ  (ゴルゴ13風)」

(ちなみに、NO.24をご紹介した記事は、こちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

米軍の放出品(って、言うか廃棄品)のMREレーションですね

今回のメニューナンバーは、13

ベジタリアンって書いてありますね
肉無しですよ~

丈夫なパッケージに入っていますから、ハサミでチョキチョキ

はてなマーク

中身が出てきませんねぇ

なんじゃろなはてなマーク

叫び


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

なにやらピンク色の物体でベトベトしていますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

これだ ビックリマーク
この市販品のキャンディーが溶けちゃっているのですな

MREレーションの中には、このように一部市販品を流用していたりするのです
市販している物を加えることによって、兵士の士気を保つ工夫をしているのですな

キャンディーが溶けちゃっていますが、他の品はどうでしょうねぇ…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、前回もご紹介しましたけれども、この袋の中に水を入れると発熱して、レトルトを暖める為に使うヒーターですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、アクセサリーパックですな
コーヒー、紅茶、ガムにティッシュ、マッチ、タバスコなどが入っていますよ
前回ご紹介しているので、中身は省略

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、メインの料理ですな
トルテッリーニのトマトソースかな?

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、アップルソースと書いてありますね
これがデザートになる訳ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

クラッカーが付いて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ピーナッツバターですね
前回は危険な香りがしましたけれども、今回はどうでしょうね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

GRANOLA BAR と書いてありますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

封を切ると、これまた市販品のシリアルバーが入っていますね
オートミールを主体としたシリアルバーな訳ですけれども、独特の風味があって好みの分かれる品ですよねぇ


さてさて、食事を始める訳ですけれども、付属のヒーターを使って暖めたいところですが、古くなっていて発熱はしないでしょうから鍋で湯煎して…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じになりましたよ
今回のドリンクは、アクセサリーパックに入っている物だけのようですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、アップルソースと書いてあった物
ちょっと危険な色ですけれども、すり下ろしたリンゴに甘みを加えた物ですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、クラッカーとピーナッツバター
クラッカーは例によって湿気た感じですけれども、ピーナッツバターは大丈夫でしたねぇ
ピーナッツが濃くてこれはこれで旨いんだなぁ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

最後にメインの「トルテッリーニのトマトソース」
チリのような辛みが効いていて、もっちりしたパスタと良く合いますね
箱の方はキャンディーで判別出来ませんでしたけれども、レトルトパックの方を見てみると「チーズ トルテッリーニのトマトソース」となっていましたので、トルテッリーニの中身はチーズだったようですな…食べた感じでは良く分かりませんでしたけれどね(苦笑)

(´~`)モグモグ

こ、これでは…(>_<)

お、お腹が…

空いちゃうので、インスタント焼きそば食べちゃおう(゚∀゚)
って、カロリー採りすぎだな(苦笑)


お腹の具合は、全く問題有りませんよ…念のため にひひ