甲斐善光寺 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

甲斐善光寺

甲州七郡七福神を満願しましたので、さてどうした物でしょうかねぇ

(´ε`;)ウーン…

この近くには…(゚∀゚)ビックリマーク

あそこがありますよ

それほど近い訳でもないのですが、車ですからスイスイですね(^ω^)

車で移動することしばし、到着しましたが裏手の駐車場へ入れるように指示がありましたよ
駐車場に車を止めて、歩いて移動です

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

すると、重要文化財の山門が見えますね
参道の途中に出ましたよ

反対側を見ると…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここは、甲斐善光寺
甲斐善光寺とは、武田信玄が川中島の合戦で長野にある(信濃)善光寺に戦禍が及ぶのを恐れて、ここ甲斐の地に本尊などを疎開するために建立したお寺さんですよ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

久しぶり参拝ですねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

それでは、参拝開始(゚∀゚)

靴を脱いで金堂に上がり、ご本尊に参拝をしちゃいます

皆さん一生懸命参拝して…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

って、オイオイ(>_<)
上ばかり見ちゃってますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

床には、このように立ち位置が指定されていて…

天井を見上げると

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

日光東照宮でもご紹介しましたが、鳴き龍が描かれているのです
こちらは、自分で手を叩いて試すことが出来ますよ(^ω^)
この金堂の泣き龍は、日本一の規模なのだそうですけれども、参拝者で混み合っている中では龍の鳴き声も良く聞こえませんね(^^;)

参拝を済ませて外に出て、金堂をもう一度

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

立派な建物ですねぇ(^ω^)


2010年初詣、もう少し続きますよ


甲斐 善光寺 甲府市善光寺3-36-1
甲斐 善光寺のHPは こちら
http://www.kai-zenkoji.or.jp/