続 めんこや (冷汁)
今回は、夏もこのまま終わってしまいそうなので、夏のメニューを押さえておきますよ(゚∀゚)
今回立ち寄ったのは、先日ご紹介した埼玉県川越市にある めんこや さん
(前回の記事は こちら )
例によって、駐車場へ車を止めて店内へ入りますね
候補は、二つありましたけれど、店員さんにお尋ねしてみたところ、一方は年間提供をするそうですので、前回食べようと思って食べることが出来なかった「白」の替わりに提供されている商品を食べますよ
さっそく注文をして待つことしばし…
「こんなん出ました(゚∀゚)
」
いつものとおり、大盛のうどんをチョイスして
つけ汁は、こんな風にガラスの猪口に入っていますよ
薬味は、きゅうりと、細かく刻んだ物が、大葉、ショウガ、ねぎ、ミョウガですね
ゴマと味噌で作られた汁には、氷が入っています
薬味を投入して、「冷汁」になりましたよ(^ω^)
こちらの冷汁も、味噌は控えめでゴマだれのような感じです
もぐもぐと食べてお腹いっぱい(>_<)
夏のメニューを食べるのはこのシーズンも終わりですなぁ…たぶん
次回訪問時は、「白」を食べますよぉ(゚∀゚)
冷汁うどん(大盛) 750円也
所在地 川越市鴨田1984-1
営業時間 10:00~15:00 お土産は18:00まで
定休日 金曜日 年始
今回立ち寄ったのは、先日ご紹介した埼玉県川越市にある めんこや さん
(前回の記事は こちら )
例によって、駐車場へ車を止めて店内へ入りますね
候補は、二つありましたけれど、店員さんにお尋ねしてみたところ、一方は年間提供をするそうですので、前回食べようと思って食べることが出来なかった「白」の替わりに提供されている商品を食べますよ
さっそく注文をして待つことしばし…

「こんなん出ました(゚∀゚)


いつものとおり、大盛のうどんをチョイスして

つけ汁は、こんな風にガラスの猪口に入っていますよ

薬味は、きゅうりと、細かく刻んだ物が、大葉、ショウガ、ねぎ、ミョウガですね

ゴマと味噌で作られた汁には、氷が入っています

薬味を投入して、「冷汁」になりましたよ(^ω^)
こちらの冷汁も、味噌は控えめでゴマだれのような感じです
もぐもぐと食べてお腹いっぱい(>_<)
夏のメニューを食べるのはこのシーズンも終わりですなぁ…たぶん
次回訪問時は、「白」を食べますよぉ(゚∀゚)
冷汁うどん(大盛) 750円也
所在地 川越市鴨田1984-1
営業時間 10:00~15:00 お土産は18:00まで
定休日 金曜日 年始