◆アップル、マルチメディア機能を重視した「タブレットMac」を開発か
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061129_tablet_mac/ (GIGAZINE)
◆タブレット型Mac、ついに登場か
 http://blog.japan.zdnet.com/apple/a/2006/11/mac.html (ZDNet)

まだどんなもんかわかりませんが、以前Engadget日本語版にあったAppleのタブレット特許あたりを見るとちょっと惹かれる。
↓こんなの。


Apple特許
(Engadgetより)

第一世代のOrigamiPCことUMPCの時は価格やスペックが希望に添わず、富士通のLOOX-PでXPのタブレットエディションにした私。
で、まあこれまで手にしてきたPCの中で不満だったデスクトップの延長部分においては当然XPなんだからスムーズで当然なんだけど、やはり帯に短したすきに長しという感も否めない。

現状韓国台湾辺りのメーカーから第二世代のOrigamiPCことUMPCが出てきていて、これらもなかなか魅力的だが、LOOX-Pがあればあまり触手が伸びない。


過去のWindowsCE機ではVictorのInterlinkが一番よく使ったのはやはりフルキーボードだったからというのもあるが、レジューム性が大きい。XPだとやっぱり休止からは時間がかかりすぎるし、サスペンドではバッテリが不安。

でも日本上陸というhpのCE機は、GPSとかおもちゃのついたメディアプレイヤー型ガジェットとすれば魅力的なところも多いけど、仕事にはどうかといえば、いままでとあまり変わらないだろう。
→ http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/rx5965/ (hp)


で、上記のタブレットMacのニュースを見ると、デスクトップとの互換性をうまくすれば、インタフェース面ではWindowsのタブレットよりMacの方が向いているはず。シングルクリックとか、右ボタンなしとか、ペン操作がより直感的にコントロールできるし。
更に精度さえよければグラフィック制作系の用途にも合致するだろう。上記GIGAZINEの写真のようにそのまま画面上に描けるメリット。
ただ、できればモビリティ重視とするか、精度の高いプロ用途と分けないと中途半端だったり「だれがそんなの持って歩くか!」というものになってしまう恐れアリ。価格とかサイズとかね。まあニュースによれば家庭や教育用みたいだけど。


以前から書いているように、2台目でモバイルを考え、基本機能(WEB・メール+オフィスとプレゼン)があればOSなんてMacOSでもLinuxでもいいので、タブレットMacはシェア拡大のチャンスかも、と思ってしまう。
例えばCE機のウェブブラウザでFlashとかレイアウトが・・・みたいなネックとか、パワポぐらい表示できれば、みたいなあたりを解消して貰えれば。(でもやっぱりUIをMacっぽくしたUbuntuの方が有望か、OpenOfficeとかあるし。)あ、あと重要なのは賢いペン入力による手書き文字認識と変換。ここは日本で重要だろう。後はさっとレジュームできれば・・・ここは微妙かな。


そうそう、MacのシェアについてはZDNetにこんな記事もあった。要するにMacの売上が伸びているのは必ずしもiPodのおかげではない。でもPC市場全体(特にノート)が拡大した為、シェアについては減っている、という話。ちなみに急激にシェアを伸ばしたのは台湾のAcer。
◆改めて見直されるアップルのPC市場シェアと「iPod効果」 
 http://review.japan.zdnet.com/news/c20332487.html (ZDNet)


で、同じ台湾のCPUボードで有名なPCメーカーASUSからちょっと気になるノートPCが下記。
→ http://japanese.engadget.com/2006/11/29/asus-sideshow-notebook/ (Engadget)

これはWindows Vistaの新機能SideShow対応ってことで、要するにPCをわざわざ起動しなくてもスケジュールとか確認できるという、まあケータイのサブディスプレイ的な拡張機能。


でも実際ノートPCとリナザウもって打ち合わせに行き、ノートPC開かず終わったけど最後にスケジュールって時にそれだけの為にPC起動するよりリナザウを、みたいな使い方をしたりしていた自分としてはちょっといいかも?と。もっともまだ多分改良の余地はあろうが。
家庭用のマルチメディアデスクトップPCでも、はPC起動しなくてもTVやDVD、CD聴けるみたいなのもニーズを吸い上げた改良点だと思うし、これもよいかも。

ここが更に改良されればPDA不要?というか、今度は高機能化しPDA化するケータイとPCとの使い分け辺りの問題になるのかな。

で、タブレットMacには当然iPodスロットがあって、メディアセンターとしても機能したり、上記のウィジェットとして機能したりして・・・あ、これじゃノートでもよくなっちゃうか・・・実はタブレットMacのライバルは機能を拡大するiPodだったりして?