診察日×2 最悪のマーカーからのスチバーガ20クール目に突入 | 一緒に生きる~ステージIV・大腸がんの夫と共に~

一緒に生きる~ステージIV・大腸がんの夫と共に~

2010年3月、53歳で直腸がんが発覚。その時すでに肝転移あり。手術で取りきったものの、縫合不全により再び手術&ストマへ。今は肺転移と肝転移をやっつけるべく闘病中の夫。7年生になりました♪楽しみを見つけつつ日々頑張ってます。私も一緒に、ね!

すっかりご無沙汰、申し訳ありません。

前回書いたのが2月3日ですから、約1ヶ月半ぶりとなってしまいましたん~・・・。

 

書けなかった理由は・・・私が年度末でとっても忙しかった・・・ということと~

 

前々回の診察日、2月18日のCTの結果はまぁまぁだったものの

(肝転移、多発性肺転移とも微増)

腫瘍マーカーの数値が、これはないでしょ!ってくらい跳ね上がっており

なんだかどどーーーんと落ち込んでいたのであります苦笑

 

もうね、45度の右肩上がりなんてもんじゃなく

真上に上がってるくらい酷いもんだったんですよ~汗

いきなり(でもないですが)4桁! 見たことのない数字が・・・・泣

 

でも、先生はCTが微増くらいだったので

このままスチバーガで様子を見て・・・ってことで

何も特にせず・・・。でも、脳転移を疑ってMRI撮ってもらったほうが

良いんじゃないかと思い、次の診察日には主治医に言おう!と。

 

 

 

そして今回の診察日。3月10日。

意気込んで行ったんですが、なんとビックリ!!11

いきなりまた腫瘍マーカーが下がってたんですお~

 

とはいえ、3桁半ばではありますが汗

それでも、1月の数値くらいまでは下がってたんですよね~。

特に何をしたわけでもなく、普通に(?)スチバーガ飲んでただけ。

 

そう、スチバーガもすでに20クール目ビックリマークとなっております。

飲み始めてから1年半過ぎました顔

 

微増というか微大というか、徐々に大きくなってきてしまっているので

1年半前よりも、肝臓の転移も、両肺にたくさん散らばっているものも

結構大きくはなってるんですが、まだ特に症状もなく、それなりに落ち着いています。

 

 

CTの結果と今回のマーカーの下がり具合に

気を良くしたのは、当然私だけじゃなくて、本人も。

 

というわけで、日帰り強行伊豆ツーリングにこの前出かけてきた夫。

写真を撮ってきてくれました顔

黒船ローストビーフ丼!!11すっごく美味しかったそうです。

今度は連れてってね~顔

道が混んでいて、クラッチを握る?のが多かったから

手がもう帰ってから攣りまくり~の、足も攣り~の大変でしたが

それでも大満足のツーリングだったようです!!11

良かった良かった~合格にこ*

 

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村