耳鼻科に行きました | 一緒に生きる~ステージIV・大腸がんの夫と共に~

一緒に生きる~ステージIV・大腸がんの夫と共に~

2010年3月、53歳で直腸がんが発覚。その時すでに肝転移あり。手術で取りきったものの、縫合不全により再び手術&ストマへ。今は肺転移と肝転移をやっつけるべく闘病中の夫。7年生になりました♪楽しみを見つけつつ日々頑張ってます。私も一緒に、ね!

8月、お盆前におたふく風邪みたいに喉が腫れ、鼻水、咳も酷く
高熱も出て・・・ 肺炎か?!と 入院グッズも用意したりしましたが
肺炎ではなかったし、入院も回避。

抗生剤を3日ほど飲み、そこそこ良くなるも、
お盆の9連休はほとんど寝て過ごした夫。

スチバーガも休薬期間の1週間を含めて都合3週間のお休みをして
8月28日から始めた13クール目ですが
ロキソニン飲みつつ~のようやっと飲みきり、
やっと17日で終わりにこ

でもね、やっぱり喉の痛みは少し残ってるし
鼻水は酷いし、ロキソニン飲まないと微熱が続くし・・・。
これは耳鼻科に行ったほうが良いんじゃないの?って
ことで主治医にも許可(?)を貰って今日行ってきました。

診断・・・副鼻腔炎(蓄膿症)ほろり

喉もそこそこ炎症をおこしてるけど大したことない・・・と

抗生剤クラリシッドを貰って帰って来ました。

子供の頃に蓄膿症っぽかったらしいけど
大人になってからはそんなことなかったのに・・
やはりガンのせい?というか抗がん剤のせい?

とにもかくにも、これを飲みきって
鼻の調子が良くなって、微熱も出なくなってくれれば
言うことなしなんですけどね~。

外科では原因のわからない微熱が、もう1ヶ月以上続いてるので
体力も気力も少しずつ衰えてきて、心配で・・汗

この前の日曜日に東尋坊までバイクでお出かけして
気分は良かったみたいだけど、やっぱり無理をしたのかなぁ~・・・。
でも、本人は行けると思ってたし、行ってとっても楽しかったみたいだし
しょうがないですね~。

どうかどうか微熱よ下がれ!お願い



にほんブログ村