清水寺 "超"特別拝観。 | 思考も空間もスイスイ整理。心地いいが続く家。

思考も空間もスイスイ整理。心地いいが続く家。

思考と空間の整理術と、インテリア、ガーデニング,
和服、美味しいもの、旅 など、ワクワクすることを綴ります。

今年も 清水寺特別拝観に行ってまいりました。



日本の文化や歴史 そして美意識の勉強会「京都観月倶楽部」のお年始恒例ビッグイベント。

{CFB19767-B78E-46EC-92C6-32735FF62580}
集合場所は仁王門前。



{E017CD1A-4453-4D99-B231-D233C90F19F5}
三重の塔。


「超・特別拝観」?
そんな日本語はないのに、特別拝観の前に 超 をつけたくなる理由。それは 非公開エリアを見学させて頂けて 学ばせて頂ける 特別中の特別だから。

いよいよ… その時が。
非公開エリアなので、もちろん写真撮影は不可。

身震いするほどの感動。




その後、自由に拝観。
{5456F79D-5687-423A-AB5B-2C590A912B78}
本堂。ご存知 清水の舞台。


{82E44F5D-CCE9-431C-AD2C-DCAAAF8CC581}
舞台からは 私が住んでいた京都市内が一望できる。


{07BB5CA0-F67F-4045-9E17-5A63808212BF}
舞台から見下ろした音羽の滝。

{3068E21B-C3B9-4790-B9F1-E3C98E78003C}
何度見ても素晴らしい。
{A8637874-0E30-4B25-B844-BA7BB960B588}
下から見ると 圧巻。


{123422BB-14A5-4FCB-BCC8-2D3D30581629}
頂いたお菓子は、鶴屋吉信さんの"清水寺"。



観月倶楽部の会員さんとのお食事会は、今年は順正 清水店・五龍閣。

国の登録文化財で、大正12年竣工の 清水焼窯元を洋食器・ガイシ・陶歯の製造へと国際的な事業に発展させた松風嘉定氏の邸宅。

設計は、京都帝国大学建築学科の創設者である武田五一氏。

{4B4F7E15-BD5B-42C6-8958-553A86350E7F}

{8AE3450C-276C-445A-AC70-CA90429D916B}

{C6993A00-2BD3-4761-BF2F-941F1D423E79}

和洋折衷がまた素晴らしい 大正建築。


順正さんの湯豆腐のコース料理を頂きながら、会員恒例の「今年の漢字」も発表。
私は 「動」。始動 感動 運動 の動。
頭も心も体も 動く 一年にしたい。そして そのためには 費用も必要なので、にんべんをつけて「働く」も頑張りたい。←と、オチをつけてみた(^^;;。

朝から夕方まで、ワクワクしっぱなしの 本当に贅沢で充実した1日だった。