丹羽正に聞いてみた No.35 【サカナとの遣り取り・リール】 | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

おはようございます。スーです。

 

 

前回&前々回は

『竿のタメ方、竿の角度』

 

 

さて

丹羽さんがいう一番大事なのは

リールの巻き方とははてなマーク

 

 

(前回からの続き)

 

【丹羽さん】

 それよりも大事なのは、リールの撒き方。

 リールを巻くとき(竿を倒すとき)と(竿を)起こすとき、同じテンションで出来れば魚は暴れない。

 

 

 

遣り取りにおいて

リールを慌てて巻く必要はない

 

【丹羽さん】

 竿のテンションを変えない。

 変えるから(魚が)暴れるんだよ。ゆっくり竿を立てて行けばいいのに。ギュっと竿を煽るから魚もギュっと行く。リールを慌てて巻くから、魚も慌てて逃げようとする。

 魚を竿の胴まで(しっかり)乗せて、そのままゆっくり(リールを)巻いたら魚も上がってくる。

 

 

【スー】

 でも

 メーカーでは、ハイギヤ(のリール)だの出してるねビックリマーク

 

 

【丹羽さん】

 例えばだ

 (大きな)尾長メジナを掛けた。魚が手前に走ってきた。

 

 最初に(付けエサを咥えて)魚が反転した一瞬は(魚の速度に合わせて)リールを巻けるかもしれないけれど、(その先なんか)魚より早くなんか巻けるわけなんかない。ハイギヤなんて(釣り人の)好みの話しだよ→人間が釣られてるだけだろ(笑)

 

 

 

 

【丹羽さん】

 だから

 俺は、尾長メジナと遣り取りするときにオープンベールにして道糸を指に掛けている。

 タメ切れない時には、指を離してオープン(糸を出す)にしちゃって魚を行かせちゃう。

 

 (魚って)フリーにすれば止まるんだよ。

 実際、遣り取りしている時、そのまま前に(サッと)竿を倒してみろ。

 

 

【スー】

 リール撒く時、自分ではテンション掛けてるつもりで(実際は)竿の方を早く倒して(竿が)棒になってる残念な人。それだけなら魚は暴れないけど、その後に竿を煽っちゃうから魚も驚き根に行く。結果、バラしが多くなるってことかねはてなマーク

 

 

【丹羽さん】

 まっ、そうだろうなァ~

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜潮友会 つづくペタしてね