沖磯ポイント紹介 オチョウ(西伊豆・仁科) | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

おはようございます。スーです。

 

 

台風も過ぎ去り(つつあって)、

これからは、磯釣りシーズンもみじとなること間違いなし(願望:もう台風もこないでお願い)。

そんなことを祈念はてなマークして、久しぶりに磯のポイント紹介(いたしましょうハート)。

 

 

今回紹介するのは、西伊豆・仁科地区にある沖磯オチョウ

 この磯は、仁科地区の最北にあって、隣の田子地区との共有磯。磯の周りは、大小の根に囲まれてメジナのほかにフエフキダイなど大型魚が多数生息している。

 

●磯全景①

 

●磯全景②

 

●磯ポイント図

 

釣り座は、5か所

 

 

 船着き場となるは、水深が5~7m。上り潮では、沖を流れる本流に引かれる流れが仕掛けを自然に根回りに運んでくれます。下り潮では、釣り座方向へ潮が入ってくることが多く、狙い場所は足下の深みとなります。掛けた魚は一応に釣り座前の水へ走るので、そのことを念頭に魚との遣り取りをしてください(根のエッジが立っているようだから、魚に入られちゃうと・・・汗

 

●釣り座A

 

 

 

 は、水深3~5m。ここは、早朝の海面が暗いうち、サラシが(ある程度)強い時などの条件が必要ですが、正面にある海底の溝出口付近を少量のコマセで狙うと型物にでくわすことがあります(特に、ちょっと荒れ気味、下り潮が差しているような時であれば大チャ~ンスビックリマーク)。

 

●釣り座B(釣り座Aから見たB)

 

 

 は、水深4~5m。釣り座左側からのサラシにより出来る潜り込む流れに仕掛けを入れていくイメージで足下から左側の磯際を主に狙っていくポイントです。

 

 

 は、水深5~10m。潮の流れは、沖ではなく、湾内(地方周り)の流れに影響を受けます。釣り座(足下に)差し込んでくるような流れがGood。足下の水深は7m程度で、仕掛けを投入すると磯際をトレースするように(自然に)流れてくれます。磯際は(あまり)オーバーハングになっていないので、大型魚を掛けても(釣り座)右のハエ根方向に魚を行かせないようにすれば、タモ入れできる確率は高いと思います。

 逆の流れ(釣り座右前方向への流れ)では、広範囲に仕掛けを流すことができます。(右沖の大きな)隠れ根手前までは水深5~7m。その先は(ドンと落ちており)水深10m程度となっていて、ポイントとなる根回りでは(できれば)隠れ根手前でアタリを拾いたい。

 隠れ根の沖側は水深もあり、アタリも頻繁であるが、根のエッジが立っておりバラシも多い。根の上までの水深は約5m。

 

●釣り座D

 

 

 は、と同様の狙い方で良く、潮の流れ具合に応じて釣り座を選択してください。

 

●釣り座E

 

 

 

 

横浜潮友会完了 ペタしてね