やっぱ「ffmpeg.rev9133.7z」でいきます | iPodで動画を倍速再生

iPodで動画を倍速再生

ffmpegとsoxで倍速変換した動画を作成しiPodで再生するための手順をメモ

 5月17日の日記で「ffmpeg」リビジョンについて触れた時に、試しに変換してみた、「ffmpeg.rev12665.7z」でもOKって書きましたけど、その後変換したものにトラブルが発生しました。


 「QuickTime」で再生しようとすると、「I/Oエラーが起きました」が出て再生できない、というものです。


 けれど「iTunes」でiPodへは転送出来て、iPodでの再生もOKでした。


 「GOM Player」でも再生できるのでパソコンで見る分には問題なしです。 もっともパソコンでなら「GOM Player」で倍速再生出来るので、「MPG2MP4.BAT」で倍速変換する必要もないのだけれど・・・。


 リビジョン12665のは「QuickTime」で再生出来たり出来なかったりするけれど、本来目的のiPodでは再生できるので「まっ、いいかっ!!」ってところだけど、キショクワルイので、リビジョン9133に戻しました。


 仕事でなら原因を追究して、最新リビジョンで運用していく、ってところなんですけどネ。。(^^;