Windows10:シャットダウンしてもPCの電源が完全に落ちない問題の【最終章】 | ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

 

 

>Windows10/PC:シャットダウンしても電源系が完全に落ちない問題の【解決策_前編】

 

 

 

 

>Windows10/PC:シャットダウンしても電源系が完全に落ちない問題の【解決策_後編】

 

 

 

◆症状
パソコンをシャットダウン後、電源ランプ等が着いた状態で完全に電源が落ちない 



◆原因 
パソコンのマザーボードがUEFI に対応していない
つまり、マザーボードが BIOSである
※なぜそうなったかは前の記事を参考



◆解消方法
Windows をインストールする時にメイン HDD(OS)をUEFI から BIOS に戻すことで症状が解消される



※100%これが正しいとは言えないですが99%正解だと思います!




 

 

-----------------------------------------------------------

 

とか記事を書いたが自分は面倒くさいのでAOMEI Partition Assistantですべて終わらせました

 

 

こういうソフトウェアを使えば簡単なんで、お金に余裕のある人は買ってみるといいです

・AOMEI Partition Assistant

・EaseUS Partition Master

※有名どころでこの2つなんですけど2つとも操作的なことだけは無料で実行的なことは有料ですw

 

 

使い方は色んなツールを使ってきた人ならソフト内のUIをを見て感覚で理解できると思いますけどそうでない人はそういうの無理なのでまず体験版とかを使うなりググって学んで下さい

 

 

 

 

あとこの手のソフトウェアでOSドライブ(C:\)をGPT(EFI)からMBRに変換したあと、そのまま再起動すると90%Windowsは起動しなくなりますww

 

 

でも起動できたら問題ないので、その人達はシャットダウンして最終確認やってOKです

 

 

壁にぶち当たった人は続きます

 

 

んでー理解できてる人はわかると思いますが、これまでWindows の起動にはUEFI モードで起動してましたよね?

 

 

 

その後、そのドライブを MBR に変換したことでUEFI モードで Windows を起動することはできなくなり、今後は BIOS で Windows を起動することになるんですよねー

※ちなみにここで余談ですけど、どこぞのアフィ記事でBIOS と UEFI が同じという意味合いで記事を書いているブログがありますけど基本的に違います

それを頭に入れておいてくださーい

 

 

 

なのでHDDドライブをMBRに変換したらまず、BIOS の画面を起動させてください

※ちなみにこの関係記事を見ている人は「タイトル」で悩んでてPC のマザーボードがUEFI に対応していない古いパソコンを使っている人達なので、そんな PC にはそもそもBIOSしかないです

 

 

 

BIOS を起動させたらメーカーによって違うんですけど、、、、

 

 

うーん、、多分、、BIOS とUEFEのboot切り替えはないと思うんですよね、、、僕の古いほうのPCにはないです(。-`ω´-)キッパリ!!

 

 

 

まあここは他のメーカーのやつがわからないので

自分のBIOSセットアップ(UEFIはないです)で話を進めます

 

スペック:くっそ古いPC(パワーアップ済)

※PCメーカー:ACER

型式:AM3920-H74F

CPU:Core i7 2600

メモリ:4GB →16GB

グラボ:HDグラフィックス2000 →NVIDIA GTX970

 

参考として高スペには程遠いですがこの程度でサイバーパンク2077,APEX高画質、モンハンライズ、GTA5あたりは余裕で動きます

 

 

 

さてBIOSセットアップ画面を起動させたら、BOOTタブに移動すると起動するデバイスが起動順に並んでますよね

 

 

そこの1番目にMBR に変換したOSの入ったドライブに設定します

 

 

※自分のパソコン「Acer」の場合、(画像参考)

1番目の「EFI Device」を下げて「Hard Disk」を上げます

 

 

 

 

ここでもし「Hard Disk」をクリックしてもHDDの数が多すぎて表示されない場合は、下の「Hard Disk Device なんちゃらら」をクリックすると対象ドライブが表示されるのでOSが入ってるディスクの順位を上げると「Hard Disk」で表示される

 

 

 

終わったら、再起動です!

 

 

最後に、前回の「diskpartコマンド」ですべてやった賢い人達もそのあと、起動が出来なかったらここでヒントを見つけてくださーい

 

 

 

猫😽「にゃ眠みぃんじゃがのー」

 

 

 

 

 

以上