かなりまた間が空いてしまいました、

ただ今、絶賛夏休みなうです。


世の中のお母さんたちは早く夏休み終わって欲しい、

なんて記事を見ますが、

私的には夏休みの方が楽だったり。


仕事の時はいきいき行かせたり、

宿題もその日その日出たものをこなすのでなく、

本人に枚数を決めさせてやらせてます。


時間割にバタバタ振り回される事もなく、


そうそう、5時間目終わって終わりの会長引いたら30〜40分校門の前で待ちぼうけなんて日もザラにあるんです。

でも、

そんな事もなく、


順調に宿題をこなし、

公文で先々勉強進み、

短期の夏期講習、

そして進研ゼミで復習。


教科書に沿ってるから簡単、

簡単だから、やる気が出て先々進む、自信がつく。



学校はもちろん社会勉強をする大事な場所ですが、

なんというか、勉強をしっかり出来る環境ではないなあと思う。

ガヤガヤしてるし、

キチンと座って聞いていない子もいる、

発言する時しない時の区別をちゃんとしていない、

まだそういう年齢?



でも、そういう心のモヤモヤが、

あの時小学校受験させてたら、なんて思うことも。


本人も、授業ちゃんと聞きたいけど、周りの子が喋っててちゃんと集中して聞けない、と。


環境って大事。


かと言って、りくを受験させるわけにもいかない、


別々の学校行くことがどれだけ大変か|ω・`)



となると、ほんと、ちゃんと情報収集しておけばよかったー


ほんと情報大事!