こんばんは、ココアこと田中貴子です。


先日相手の気持ちを想像しながら話すと、コミュニケーションが柔らかになるという話をしました。


そうはいっても、相手の顔色や態度をみて、ご機嫌うかがいをするという意味ではありません。

相手のやった行動に対して、率直に感じたまま、ねぎらい感謝する。


相手に任せたことは、(リスクも引き受けながらも)信じる。


一緒に行動を共にしているのなら、「頑張ったね。もう少しだね。」と、励まし合いながら、気持ちを共有していく。


すると自然と、相手から安心や信用を頂けるようになります。


気難しいタイプの人も、なぜかその人の前では、おおらかに認めてくれる。


そんな対応になっていくのを、父との会話でも痛感しました。


そうなると、いい意味で気が緩みます。



一昨日は、リハビリ病院に移動する母の付き添いで、父と共に行動。

あれこれ気遣いする場面が多々あり、我慢も疲れもピーク。

帰りの電車を待つホームで、とうとう私、キレちゃいました!


大人げなかったけれどね。


「私だって人間だから、もう無理!今は無理!」と言ってしまいました。

いつもなら大声で、父は「子どもが親にたてつくとは何事か!」と怒ったりするのに、昨日はぼそぼそ小声。



謝らない私。


謝る気など、さらさらなかった。


我ながら、驚くほど冷静でした。


こんな自分もいたんだーと感じただけ。



だって、やるだけ十分やったもの。


細かなことに、指図や文句を言われたくなかったのです。


お互い黙ったまま、電車を待ちました。

どんな1日を過ごしてきたのか事情の分からない、通りすがりの人は、娘らしき私を怖い人だと思ったかもしれません。


それすら、どうでもよかった。


ほんの少しクールダウンしたかった。



自分をただ尊重したかったのです。



電車利用も久々の父でしたが、2つある荷物をときどき手伝ってくれながら、実家まで、徒歩にてゴール。


行きはタクシー利用だったので、上出来。


声をかけ合ったことで、着いたときには不思議な達成感さえありました。



すでに18時40分を過ぎていたので、「もう帰るね」も自分の意思。

以前なら、お茶ぐらいと言われたら、少しだけねと残ったかもしれない。

それも無理しないで、今の気持ちに合わせる。



じゃあねと歩き出し、ふと後ろを振り返ると、ドアの前に父の姿がありました。

角を曲がるまでずっといたことも意外で、目頭もじんと熱くなりました。


私もありがとうをこめて、手をふる。


振りつづけて、ちゃんと嬉しさを表現してました。


それがあの瞬間の精一杯。



罪悪感もなく、これでいいのだと認めた自分に心境の変化をみました。



自分の意思で、ここまではする。


ここまではやらない、やりたくない。


この区別ができると、限界を超えない。


超えたら、尚のこと、一番に自分を大切にする。



そうしていくと、相手も私も素直になれる。



あなたはどうですか?


無理してしまう場面や苦手な人はいませんか?


気づきのヒントになりますように。





読んでくださって、ありがとう。




【お知らせ】

 
・個人カウンセリング(スケジュール)はコチラからどうぞ


・7月3日北千住オープン登板します!