鈴木恵のフローラルペインティングライフ -92ページ目
<< 前のページへ最新 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92

娘の靴


鈴木恵のフローラルペインティングライフ

4月より大学生活に入る娘

長い制服時代に甘えて、お洒落心がまるで育っていません・・・

私服のお出掛けでも学生靴をはいてしまうのですよ!


そんなさなか、メーカーさんから靴のSALEのハガキが迷いこんで来ました。

さぁ、行くわよ!


親子共々、何時にない真剣さ・・・

選んだ靴は、歩きやすさ重視に5足!どれもビックリするほどリーズナブルです。


お金をかけなくてもお洒落さんにはなれるのよ。

自分を良く知って、素敵な人を良く観察して、出来る範囲であれこれ冒険してみると良いの。


色々な可能性を含んだ貴重で恵まれた時間、勉強も遊びもたくさん吸収して欲しいな・・・



鈴木恵のフローラルペインティングライフ

あまりのキュートさについついい買わされてしまったレインブーツ。

Aラインのレインコートと合わせたら雨の日が楽しみになりそう♪

若いって、いいな・・・



鈴木恵のフローラルペインティングライフ


こちらは随分前にペイントした、私の靴。

かなりはき込んでいます。

視線が足に注目してしまうのは恥ずかしいので、色は控えめに・・・

パンツの裾からちょこっと見えるくらいが良いかしら。


革とアクリル絵の具は相性良いです。

ペイントしてからの仕上げは、防水スプレーをひと吹きで充分ですよ。



朝ごはん


鈴木恵のフローラルペインティングライフ


健康と美容のために夕食は腹7分目・・

だから朝はお腹いっぱいに食べられる嬉しい時間!

お腹がMAXになると、午前中のパワーがたくさんもらえますね。


我が家の定番は、おにぎりと具だくさんのお味噌汁。

・・腹もち良く、慌ただしい朝に早く食べられるからですって!!


パン食の時は、こんなずっしりと重たそうなキッシュが登場。

 

具は冷蔵庫に入っているもの沢山。

ベーコン、きのこ、玉ねぎ、カボチャ、ブロッコリー、ジャガイモ、お野菜何でも・・

いろどりにパプリカは欲しいかな・・


オリーブオイルで炒めて耐熱容器に入れ、

卵3個、牛乳50ccくらい、粉名チーズ大2、塩・コショウ・お砂糖少々混ぜた卵液を上から流し込んで、

余熱したオーブンに入れ20分!


こんがりトーストにミルクたっぷりのカフェオレで朝ごはん完成!


・・・冷蔵庫に、玉ねぎしかない!!なんて時は、

スライスした玉ねぎ1個をきつね色になるまで炒めたものを具にすれば、

オニオンキッシュの出来上がり!

しっかり塩で味付けするのがコツ。


チーズをたっぷりのせて、こんがり焼きたては朝でなくても

ワインと一緒が良いかも!!

香り


久しぶりに水撒きしたら

ふわっと清々しいかおり・・

その主は、冬の間すっかり忘れられていたレースラベンダー。

いつの間にか葉は青々広がり、美しい紫の穂が揺れていました。


先日もお教室でこんな仄かな香りを感じました。

クンクン、クンクン・・・なんていい香り!

生徒さんがラベンダーオイルをちょこっと付けられたそう・・


香りはリラックスと共に優しい気持ちにしてくれますね。


ここ最近、少しずつコレクションしたアロマオイルを、その日の気分やシーンに合わせて焚く贅沢を知りました。

ランプとオイルはフランスの「ベルジュ」のもの。

小さなお庭をペイントして、さわやかな気分を盛り上げます。



鈴木恵のフローラルペインティングライフ



春めいた日

鈴木恵のフローラルペインティングライフ

空気はひんやりしているけれど

見上げる空は思いのほか鮮やかで

風に揺れる満開のミモザが眩しい一日


毎年繰り返してきたはずのことなのに

春の訪れは子供の頃と同じときめきをもたらします。


冬の間身を縮ませていた生き物と同様、

春って何かが始まる予感に満たされますね。


何かを始めよう!!

美容院に行き、部屋をかたずけよう・・・

花を植え、ガーデンアクセサリーをスミレ色に塗り替えて、

やりたいことたくさん!


かすかな希望を運んでくれる一日でした。



鈴木恵のフローラルペインティングライフ

雑貨やさんで見つけたガーデンガーランド!

インテリア界では今、アルファベット文字が旬です。

早速、お教室の皆様の分もゲットです!

NHK文化センター


鈴木恵のフローラルペインティングライフ

4月よりNHK文化センター・横浜ランドマーク教室にレギュラークラスがオープン致します。


ランドマークタワーの16階のお教室は、横浜の美しい街並みや港が見渡せて、ロケーションもバッチリ!

レッスン後はお買いものやランチも楽しめそうですネ。


カリキュラムは、優雅な雰囲気に合わせてラベンダー色のティーセットです。

小皿はガラスのティーカップをのせて、ソーサーとして使っても素敵!

妖精つきの2段トレーは、チョコレートなど小さなお菓子入れに。

またはアクセサリー置きにしても可愛いのですよ。

バラの花のケーキは小さな小物入れになります。


毎月第2金曜日 10:00~1:00 作品や可愛い雑貨を少しずつ増やし、豊かな時間を過ごしませんか?

ひよこのイースターバスケット

鈴木恵のフローラルペインティングライフ

3月19日、ABCクラフト新宿三越アルコット店にて店頭講習会があります。
小さなひよこのバスケットです。


ドライブラシを使ってふんわり描くひよこは、以前より書籍やセミナーで大変好評でした。
この機会に是非、ひよこマスター、如何でしょうか?



パステルカラーの卵型の砂糖菓子「ドラジェ」をバスケットに入れたら、イースターのプレゼントにピッタリ!

初めまして


鈴木恵のフローラルペインティングライフ


溶け込むような優しい色合いが好き。

スイーツのように甘く、そよ風みたいな軽やかさ・・・

そんな絵を描いてみたいな。



肩の力を抜き、飾り方も自由。

インテリアと作品が同じくらいの温度で、

生活感があって、

何かホッとする空間めざして。



寒さが和らぎ、肌にあたる風に優しさを感じた時、

「なんか、幸せ・・」

そんな気持ちを作品の中に織り交ぜたいな。



春に向けて(かなりのんびりモードで・・)ブログ、

スタートです!

<< 前のページへ最新 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92