水ビジネスのセミナー【備忘録】その4 | megaseminarのブログ

水ビジネスのセミナー【備忘録】その4

水ビジネスのセミナー【備忘録】その4


“アジア新興国水ビジネス”の実際例と新規参入における具体的戦略


水ビジネス といえば、技術そのものの知識だけではなく、その応用に際してのノウハウ経験を如何に世代間で移転するかは技術大国日本の差し迫った課題であろう。日本全体の知識・技術・ノウハウを新興国へ伝えて行くと共にビジネスとして確立させることも必要。



新興国 向けの排水処理装置は、環境保全を維持しつつ経済発展を行えるようにする重要な技術であるようにも思える。まだまだ環境関連のビジネスの裾野は広がっているようです。


■記事の元となったプログラム内容
“アジア新興国水ビジネス”の実際例と新規参入における具体的戦略

http://www.megaseminar.jp/2011/ms20a/20110203.html


日時:2011年2月3日(木) 9:30~17:00
講師:下記参照


第一部 アジア新興国の水事情に対応する水処理技術
福島大学理工学群共生システム理工学類教授 稲森 悠平氏   
(独)国立環境研究所客員研究員 理学博士


・アジア新興国の水事情に対応する水処理技術
・バイオ・エコシステムを活用した中国における水環境保全再生戦略



第二部 アジア新興国の水環境に対応する水処理技術
㈱イガデン代表取締役 五十嵐 武士氏   

・電気分解技術による排水処理・水質改善装置の国内導入実施例
・アジア新興国における電気分解技術の適用
・アジア新興国への技術移転のポイント 



第三部 ベトナム、インド、インドネシアの水環境とそれに対応する水処理技術
熊本大学副学長(兼)大学院自然科学研究科教授 工学博士 古川 憲治氏

・ベトナムの水事情と実態と法規制の動向
・ベトナムの水環境に対応する水処理技術
・ベトナムにおける水ビジネスの具体的な進め方



第四部 インドの水事情とそれに対応する水処理技術
長岡技術科学大学工学部環境・建設系准教授 博士(工学) 山口 隆司氏

・インドの水事情の実態と法規制の動向
・インドの水環境に対応する新しい水処理技術
・UASB-DHSシステムによる排水処理の実際



第五部 インドネシアの水事情とそれに対応する水処理技術
創価大学工学部環境共生工学科長(兼)教授 農学博士 戸田 龍樹氏

・インドネシアの水事情の実態 
・インドネシアの水環境に対応する水処理技術


※その他の大型リチウムイオン電池のセミナーはこちら


・“中国水ビジネス”の最新動向と新規参入における具体的戦略
http://www.megaseminar.jp/2011/ms20a/20110131.html
・中国水ビジネスの実際例と具体的戦略
http://www.megaseminar.jp/2011/ms20a/20110201.html
・“アジア新興国水ビジネス”の最新動向と事業戦略
http://www.megaseminar.jp/2011/ms20a/20110202.html