今日は、

VMwareServerを使ってwindowsXP上に仮想でCentOSのインストールに成功した。

VMware Server
は無料で仮想化ができるソフトなのだ。

VMware Server
には、
Linux
版とWindows版があるので、
Linux
用のパソコン( それなりのスペック )が手に入ったら、
ぜひインストールしてみたいものだ。

今回のブログはこれについて述べていく。
もちろん、一番の目的は備忘録だ。



[VMwareServerのインストール]

(1) 下記のURLからユーザー登録をして、シリアル番号を入手。

https://www.vmware.jp/member/modules/hakusen/register.php

(2) VMwareServerのダウンロード。

(3) VMwareServerのインストール。

下記のURLを参考にインストールできました。

http://www.aconus.com/~oyaji/windows/vmware_server_win.htm

 

 

[仮想マシンの作成]

(1) 【仮想マシンの作成方法】にて 「Typical

(2) 【ゲストOSを選択】にて、「Linux」の「version」はRedHatを選択。

(3) 【仮想マシンの名前と仮想マシンをインストールする場所】にて、

 任意の名前( 僕はCentOSをインストールするのでCentOSと入力 )と任意の場所。

(4) 【仮想マシンのネットワーク関係の設置画面】にて、NATを選択。

【参考URL

http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/vmware/vmware.html

http://blogs.yahoo.co.jp/yohei0511/2946465.html

http://nao.s164.xrea.com/tips/vmware.html

(5) [仮想マシンのディスクサイズ]にて、8Gを選択。

2GBごとに分割するという項目のチェックマークを外す。

(6) 仮想ディスクの作成が行われる。設定したディスクサイズにもよるが、けっこう時間かかる。

 

これで、仮想マシンはできた。つまり仮想のメモリや仮想のHDD

仮想ネットワークが準備できたということになる。( ちなみにOSは入っていない。 )

 

で、デフォルトのディスク( SCSI )だとCentOSのインストールができない。

原因は明確ではないけど、CentOSのインストーラが仮想でできたSCSIのハードディスクを認識してくれないのだ。

http://cramoty.blog83.fc2.com/blog-entry-43.html
http://kanonji.blog4.fc2.com/blog-entry-166.html ( 俺試したのはCentOS5だけど失敗 )

(ちなみに、次に入れたubuntuのインストーラではSCSIを認識してくれる。)

それなので、解決法は仮想で作るハードディスクをIDEにすること。

 

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

[2008/05/28 追記]

やり方はゲストマシンを作成するときにTypicalではなく、Customを選択。
もろもろ入力したあとSCSI Adapterを選択するダイアログでLSI Logic



以下のページにSCSIでのインストール法が書いてありました。

http://se-suganuma.blogspot.com/2008/04/vmwarecentosscsi.html
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

一番最初に選択するのを「Typical」ではなく「Custom」にすると、

IDEを選択することはできる。

だけど、僕はちょっとその他の項目で不安だったため、

Typical」で仮想マシンを作成した。

 

仮想のIDEを作成するのはこれから記述します。

下の画像の所の、[Edit virtual machine settings]をクリックする。




Hard Disk(SCSI)を選択し、Removeする。

 

次に左下の[ADD]をクリック。

 

ADD Hardware WizardCreate a new virtual diskを選択し、

IDE」を選ぶ。ディスクの容量を入力し、次へを押したら仮想ディスクの作成が始まる。

作成が終わったら、OS( CentOS )のインストールに写る。


[OS( CentOS )のインストール]

(1) CentOSisoファイルが焼いてあるCD( DVD )をホストOSCDドライブに入れる。

(2) Start this virtual machineを選択。

(3) CentOSのインストーラが起動。Enterを押す。

(4) [メディアチェックの画面]Skipを選択

(5) [CentOSグラフィカルインストーラ起動]Next

(6)  [言語選択]。「Jキーボード設定

(7) [キーボード設定]Japanese(日本語)」を選択して「Next

(8) ※警告ウィンドウが表示されたら「はい」をクリック

(9) [ディスクパーティション設定]。「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。」を選択して「次」

(10) ※警告ウィンドウが表示されたら「はい」をクリック

(11) [ネットワークデバイス設定]。編集をクリック。

「動的IP設定を使用する(DCHP)」のチェックをはずす

IPv6サポートを有効にする」のチェックをはずす

()IPv4」の「アドレス」にサーバーのプライベートIPアドレス(192.168.154.5)を入力

()IPv4」の「プレフィックス(ネットマスク)」にサーバーのネットマスク(255.255.255.0)を入力して「OK

「ホスト名」にサーバーのホスト名(:centos.centossrv.com)を入力

()「ゲートウェイ」にルーターのプライベートIPアドレス(: 192 .168.154.2)を入力

()1番目のDNS」にルーターのプライベートIPアドレス(: 192 .168.154.2)を入力して「次」

-----------------------------------------------------------------

()VMwareServerConsole画面にて。HostメニューからVirtualNetworkEditorを選択する。

今回、仮想ネットワークは「NAT」を選んでいるので、SummaryタブのNATが書かれているところのIPアドレスを参考にして入力。恐らく、VMnet8(NAT)を参考に。

()僕の場合、VMnet8(NAT)には[192.168.154.0]だったので、これがネットワークアドレスだろうと思う。HostVirtualNetworkMappingタブのVMnet8NATを見るとSubnetマスクが255.255.255.0となっていたので、使用できるローカルIPアドレス範囲は、

192.168.154.1192.168.154.254だとわかる。(自信はない。)

その範囲から選ぶので、なんとなく192.168.154.5にした。

ちなみに、192.168.154.255がブロードキャストアドレス。

(イ) は、HostVirtualNetworkMappingタブのVMnet8NATを見るとSubnetマスクが255.255.255.0となっていたので、そこと一緒にした。

() サーバーのIPアドレスの範囲と同じように192 .168.154.2にした。

() 192 .168.154.2。この項目は、だいたいゲートウェイと同じIPアドレスを降っておけばいい。

2番目のDNSもだいたい無記入でOK

-----------------------------------------------------------------

(12) [域設定]。「システムクロックでUTCを使用」のチェックをはずして「次」

(13) [root(管理ユーザ)パスワード設定]。任意のrootユーザパスワードを2箇所入力して「次」

(14) [インストールパッケージ選択]。「Desktop - Gnome」のチェックをはずす。Serverを選択して「次」。

(15)  [「言語」パッケージグループのインストールパッケージ選択]

「日本語のサポート」のみ選択して他は全てチェックをはずして「次」

(16)[ パッケージのインストール]。指示通りに進もう。

(17) [インストール完了]

「再起動」

 

 

 

[参考URL]

[OS( CentOS )のインストール]

http://centossrv.com/centos5.shtml