野菜たっぷり豆乳担々麺♡肉みそもトッピングも煎りぬかプラス♪ | Tomokoのブログ

Tomokoのブログ

はじめまして(^^)
お料理を中心にブログしてます♪
よかったらフォローして下さい(*^_^*)♡

【レシピブログの「米ぬかを使って簡単ヘルシーレシピ」モニター参加中】米ぬかのヘルシー料理レシピ
米ぬかのヘルシー料理レシピ

野菜たっぷり豆乳担々麺♡肉みそもトッピングも煎りぬかプラス♪

こんにちは❄️❄️❄️
寒い!
とにかく寒い!

だから家出ません(^_^;)…私、冬眠希望中(^^;;
冬眠中でも熊さんと違って食べなくちゃなのよね〜💦
という時のやつですてへぺろうさぎ

冷蔵庫の中を思いめぐらして、昨日のミートパイに使ったミンチが残ってるし、白菜や小松菜も早く食べ切ってあげないとね…
豆乳あったなあ〜
から鍋のシメに買ったラーメンあるなあ〜



✧︎ •̀.̫•́✧︎!豆乳担々麺!

から〜いやつ食べたーい♪

あるもの見繕って作りました!

私はもっと火を吹くくらい辛くしたかったんだけど、家族にはちょっと刺激が強すぎるので、ノーマルに味付けました。

美味しいと食べてくれました♪
ウェ━︎━︎ヽ(∀゚︎ )人( ゚∀︎)ノ━︎━︎イ!!

煎りぬか、家族には言わずにそっと仕込んでます♪
(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼

いつも健康考えてるのよ〜♡

 

 材料
◯5人分
・♡水 ── 2リットル
・♡豆乳 ── 1リットル
・♡創味シャンタン ── 大さじ4
・♡牛骨コムタン ── 2個
・♡醤油 ── 大さじ1/2
・♡塩・コショウ・ごま油 ── 少々
・☆ひき肉 ── 380g
・☆ジンジャーパウダー ── 3振り
・☆おろしニンニクチューブ ── 小さじ1/2
・☆ますやとり野菜みそ ── 大さじ2
・☆コチュジャン ── 大さじ1
・☆豆板醤 ── 小さじ1
・☆みりん ── 大さじ2
・☆砂糖 ── 味みて少々
・☆醤油 ── 味みて少々
・☆練りゴマ ── 大さじ1
・☆煎りぬか ── 大さじ2
・白菜・小松菜・もやし ── たくさん
・人参・しめじ・長ネギ ── 適量
・冷凍ラーメン ── 5玉
 

 詳しい作り方
 
01
鍋に水を沸かして♡の調味料でラーメンスープの味を付け豆乳も入れる。
豆乳が入ると、吹きこぼれに注意!
02
ひき肉をフライパンで炒め、出た脂はキッチンペーパーで取り除き、☆の調味料で肉みそを作る。煎りぬかを最後に入れると肉みそがしっとりまとまります。
栄養も豊富だし、香ばしいので、糠くささは全く感じません。なら、入れた方が断然いいよね♪
03
白菜・小松菜は食べやすい大きさにカット。
人参は細切り。
もやしは洗って水を切っておく。
しめじはバラしておく。
それぞれの野菜を麺とおし?に入れて1で作ったラーメンスープで火を通してトッピングを用意しておく。
茹でるごとにスープにも野菜の旨味がプラスされてる❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。)
04


冷凍ラーメンをスープで温めラーメン鉢に入れて火を通したトッピングの野菜をたっぷり盛り付け、中央に肉みそを盛って、練りゴマちょい垂らし、すりごまもスリスリ♪ラー油もタラ〜リ♪白髪ねぎオン♡
トドメに煎りぬかもイン!
煎りぬかは酸化を防ぐために、タッパーに入れて冷蔵庫で保管してます。
ほんとにきな粉みたいに香ばしいし、ほんとに甘いの!
05


こんなの使用しました。
ダシダのコムタンにとり野菜みそ♡
06


盛り付け雑ですが…
業務スーパーの冷凍ラーメン、ゆゆママさんから教わって買いました。
美味しいです♪
もしや、冷凍蕎麦も美味しいかも?
美味しかったらメチャクチャ楽になるんですけど〜♪
次回試してみようと考え中!


♡ 使った米ぬかはこちら💁






{B117157C-F5F0-46D6-9926-ADB7F51E676F}
















ランキングに参加中
ポチっと押して応援よろしくお願いします
つながるうさぎカナヘイハート
ダウン

ランキング参加中♪

こちらもとびだすうさぎ2カナヘイハート
ダウン

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

HMH OFFICIAL LINE
Add Friend