あさりの砂出しを50度洗いで♪チャチャっとシーフードパエリア | Tomokoのブログ

Tomokoのブログ

はじめまして(^^)
お料理を中心にブログしてます♪
よかったらフォローして下さい(*^_^*)♡

【レシピブログの「ワインと秋の味覚で手軽に家バルを楽しもう♪」レシピモニター参加中】家バルおつまみの料理レシピ
家バルおつまみの料理レシピ  スパイスレシピ検索

ランキング参加中♪

                      アップアップ
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくださったら、ランキングに反映されます❤︎
ポチっと応援して下さいପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ❤︎

こんにちは〜おねがい

滑り込みのスパイスモニターの投稿ですてへぺろ

何かと亀な私です(^_^;)

やる気スイッチまで、省エネは…いかんやろ〜〜(^_^;)

土壇場でなんとか頑張りました

でも、かなりの手抜きで済ませた感が…。・°°・(>_<)・°°・。

反省

優しい気持ちで見ていって下さいね(人д`*)オネガイシマス

では、今日のお料理いきますね♪

時間が無くても チャチャっとパエリア❤︎


あさりの砂出しを50度洗いで♪チャチャっとシーフードパエリア

時間のない時や、買って直ぐ使いたい時、あさりの砂出しに50度のお湯に浸けると、スピーディーです♪
温度にびっくりしたあさりさんが、身を守るために水分を取り入れようと頑張るので、砂を驚く程吐いてくれるそうです♪
今日のパエリアは、何かとお手軽な材料でチャチャっと作りました。
海老は加熱済みで、解凍するだけで食べられるものだから、そのまま乗せただけ!
お魚もフィレだから切って表面焼くだけ!
コストコ食材、何かと便利ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ♪
究極、味付けもハウスさんに丸投げしちゃいました(笑)
GABANのサフラン❤︎色の出具合が良いよ!今までの体験で、なかなか色出ないサフランもあったので、これは感動!
やっぱり色ってお料理に大切❤︎
視覚に訴える美味しさって、絶対あるものね♪

今回手抜きさせていただけたアクアパッツァの素!一袋で十分美味しかったですよ♪
企業努力に感謝❤︎だわ♪。:+((*′艸`))+:。❤︎
トッピングしたシークァーサー❤︎
もちろんレモンでいいですよ♪
でもシークァーサー❤︎爽やかで好き。:+((*′艸`))+:。❤︎
 

 材料
◯4人分
・活けあさり ── 150g
・冷凍ティラピアフィレ ── 1枚
・冷凍加熱済み剥き海老 ── 8尾
・米 ── 2合
・玉ねぎ ── 1/2こ
・ニンニク ── 1〜2かけ
・赤ピーマン ── 1こ
・トマト ── 1/2こ
・エリンギ ── 1〜2本
・ブナしめじ ── 1/2袋
・☆ぬるま湯 ── 50cc
・☆GABANサフラン ── ふたつまみ
・☆白ワイン ── 100cc
・☆水 ── 250cc
・☆ハウス・アクアパッツァの素 ── 1袋
・ブラックペッパー ── 少々
・塩 ── 少々
・❤︎パセリ ── 彩りに
・❤︎フレッシュシークァーサー ── お好みで
・❤︎フライドオニオン ── お好みで
 

 詳しい作り方
 
01


今回使うのはこれ❤︎
味付けをアクアパッツァの素にお任せします♪
バジルが効いてる複合調味料です❤︎
02


先ずぬるま湯にサフランを入れて戻して色出ししておきます。
03


次にあさりの砂出しをします。
50度のお湯にあさりを浸けます。
04


15分程置いておくと、白く濁っています。
砂出し済みのパックを買っていたので、砂はそんなに無かったみたいです。
キッチンは明るかったので、一応チラシなんかでボウルに蓋して置いておきました。
急いで砂出しするとき、50度のお湯に浸けるといいですよ♪
貝と貝をこすり合わせて洗います。
砂出し完了!
05


材料はこんな感じ♪
白身魚は冷凍のフィレ。四つに切り分けておきます。
海老は加熱済みの冷凍。コストコ行くと買ってます♪
何かと楽(*´艸`*)❤︎
きのこ類は洗ってバラします。
トマトは皮をむいてザク切り。
赤ピーマンをいただいていたので、パプリカの代わりに入れます。
玉ねぎはみじん切り。
ニンニクもみじん切り。
06


パンにオリーブオイル大さじ1を入れて、先ずニンニクを冷たいオイルに入れてから火をつけ香りを出したら、玉ねぎを入れて炒めます。
07


ニンニク・玉ねぎを少しよけて、白身魚の表面を焼きます。焼いたら魚は取り出します。
08


洗っていないお米を入れて、米が透き通るくらいまで炒めます。
☆印の水やワイン、調味料を入れて、トマトを並べました。
09


きのこ類をたっぷり乗せて〜〜
白身魚(ティラピア)乗せて〜〜
海老乗せて〜〜
ピーマンとあさり乗せて〜〜
ブラックペッパーガリガリ♪
味が薄ければ塩ちょっとして下さい。
10


蓋をして弱火で15分〜20分。
パンからチリチリした音がしてきたら、火を止めしばらく蒸らします。
後は、パセリを彩りに散らし、食感を楽しむのにフライドオニオンも散らしました。
沖縄土産のシークァーサーを乗せて頂きます♪
 

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

HMH OFFICIAL LINE
Add Friend

にほんブログ村 料理ブログへ       ポチして欲しいな❤︎