子供達がお正月らしく

カルタをしていましたルンルン

{14A9E1BA-FB97-400D-903C-7C0424ECB486:01}

2人なので、あまり盛り上がらないですがタラー

そしてこのカルタ

{92A55EE7-1E63-45DD-9D4A-A8035798E03E:01}

修造カルタですチュー

本人の読み手CDつき(笑)

なかなか奥深い内容で

娘は気に入ったらしく

カルタをしていない時もCDを流すタラー

否が応でも暗記してしまう私(笑)

修造さん好きなのでいいのですがラブラブ


そして書き初めの練習

2人とも書き初め大会がありますが

娘は賞つけがなくなったので

やる気ダウンガーン

賞はなくても頑張れ!というのはきれいごと

この大会で賞を取るために

1年かけて準備をしている子供達が

たくさんいるのですショボーン

娘もその1人でしたが

娘は3年に進級してからガクッと字が汚くなりましたもやもや

反抗期のせいか、何か理由があるのか

小テストの答えは全て合っているのに

0点で返されたこともありましたガーン

今、娘の先生と呼べる方は皆さん私より年下

相談してもスッキリする回答はありません

数少ない心配事の一つですが

考えても最終的には『ま、いっか』で終了ニヤリ

{3874ECD4-33A1-43B0-8B18-D3058D436FC5:01}

パジャマで登場することの多い子供達(笑)

その日やるべきことは

着替える前にするようですルンルン

{191C8FE6-F472-47DB-8DF5-F86BED922E1B:01}

息子は硬筆ラブラブ

3月生まれで2番目の子

何も期待していないのが良かったのか(笑)

のびのび書道を楽しんでいますルンルン

あっという間に娘の級に追いつきましたびっくり

学外の書道展に出展することにしたので

毛筆も練習

{9BC4CCE6-B340-4790-B802-95B9C98571C4:01}

『げ』がよじれています‥‥アセアセ

でも気にしないてへぺろ

本番では口うるさい私がいないので

もっと上手に書けるはず(笑)

期待してみますラブラブラブラブ