【思春期のお子さんのための家庭学習法】確実に勉強が好きになり学習習慣が身につき100%進級し試験点数を短期間でアップさせる必殺技 -2ページ目
他の裏ワザも知りたい方はこちらをクリック

早速、裏ワザ(1)について見ていこうと思います。

=========================
裏技(1)「現状維持の法則」の正体を暴いていこう!!
=========================

なぜなかなか成績があがらないのかというと...

例えば

体育の授業などで思いっきり走ったあと、
呼吸がゼーゼーして苦しかったこと

夏場のクーラーもないところで、
止めどもなく汗が流れ続けてしまったこと

そのような経験はありませんか?

【勉強嫌いな人必見】 確実に勉強が好きになり学習習慣が身につき、100%進級し試験点数を短期間でアップさせる必殺技とは...
(出典http://takanshou.gg-blog.com/)

実は成績が上がらないというのは、
これらと同じ現象が起きているのです。

???????????

どういうことかというと、

思いっきり走ったあとに、
「ゼーゼーするのはみっともないから
 ゼーゼーしないようにしなさい」と言ったり、

本当に暑くて仕方なくて倒れそうなのに、
「すぐ汗を流すのは運動が足りないから、汗が出なく
なるまでもっとたくさん動きなさい」と言ったりするのと、

「テストの点数が悪いのは勉強が足りないって
ことだからもっと勉強しなさい」と言っていることは、

なんら変わりがないのです。
つまり同じことを言っているのです。

だからこそ

このメカニズムがしっかりと理解できていないと、
お子さんに対して、いつまでも的外れな行動を
とることになり、ますますお子さんが
勉強嫌いになってしまうのです。


例えば、

お子さんが家に帰ってきても、親の言うことは聞かずに、
すぐに部屋に閉じこもり、何かあるたびに暴言を
吐き捨て、ゲームばかりしてしまう

そして

何か不都合があるとすぐに親にかけより、
お金を請求したり何でもかんでも
頼みごとを押し付けてくる

こういう状況からいつまでも打破できず、成績は
いつまでも悪く、学校を退学までさせられ
てしまいかねなくなるのです。

実際に、僕自身、親に「勉強しろ勉強しろ」と
言われていた時はこのような感じでした。

強制的な勉強の反動により、親が何か言うたびに
キレて、突っかかり、うまくいかないことは
全て親のせいにして、お金で全て
解決したりしていました。

また強制的な勉強により、一応は勉強をする事が
できたので家庭教師を受け持つこともできました。

ですが...

かつて担当したお子さんには非常に申し訳ない気持ちで
いっぱいですが、勉強することを強要した結果、
逆に非行に走らせてしまった経験があります。

とにかく勉強は無理やりにでもやればいいん
だから、できないのは宿題をもっとやらない
からだとか意味不明なことを言い放ち、
結果としてお子さんを追い詰めていました。

当時は僕自身の指導が悪いと一切思ってさえ
おらず、本当にダメ人間でした。

そのことは、今でも本当に後悔しているのですが
この教訓から僕は下記の事を学びました。

できない状態にはちゃんとした理由があり、
その状態をしっかりと解決しないと、
いくら勉強を詰め込んだところで、
全く意味をなさないということを...

そして

このメカニズムを駆使して、
子どもたちと接するようになってからは、

子どもの能力を最大限引き出し、
成績もいとも簡単に引き上げることが
できるようになったのです。

=========================
ここまでの話を整理すると...
=========================

成績が上がらないというメカニズムを
しっかりと理解できていないと、
どうなるかというと...

お子さんに対して、いつまでも
的外れな行動をすることになってしまうのです。

かつての僕自身の実体験になりますが、

お子さんが家に帰ってきても、親の言うことは聞かずに、
すぐに部屋に閉じこもり、何かあるたびに暴言を
吐き捨て、ゲームばかりしてしまう

そして

何か不都合があるとすぐに親にかけより、
お金を請求したり何でもかんでも
頼みごとを押し付けてくる

そういう状況からいつまでも打破できず、
成績はいつまでも悪く、学校を退学まで
させられてしまいかねなくなるのです。

=========================
そもそも、そのメカニズムって何なの??
=========================

ここから先は、具体的にそのメカニズムが
どういうものかを探ってみたいと思います。

そのメカ二ズムを知り、それを応用することで、

子どもがダッシュで『ただいま』と家に帰って
きて、ドタドタ走りながら鞄の中から答案用紙を
取り出し、100点満点の答案用紙をこれぞと
ばかりに見せつけてしまうようになるのです。


そもそもそのメカニズムは何かというと、

『現状維持の法則』です。

専門用語では『ホメオスタシス』と言います。

人間は急な変化を避けるために、
この現状維持の法則を働かせています。

例えば、急に寒い部屋に入っても、
体をブルブル震わせることで、
体温を上げようと必死になり
一定の体温を保とうとします。

また

サウナに入っても、汗を流すことで、
体温を下げようとして、体温を一定
に保とうと体が頑張ります。

だから、

いきなり凍え死ぬことがなかったり、
急激に体温があがり過ぎて危険な状態に
なることが避けられるのです。

この現状維持の法則は
お子さんの成績にも当てはまります。

いつも悪い点数を取り続けていたら、
あるとき成績が一瞬でも上がろうとしても、
その状態が気持ちが悪くなって、
現状維持の法則により、再び点数は下がります。

つまり

点数が悪い状態が居心地が良いと感じて
しまうので、その状態でどんなに叱られても、
何がいけないのか全然わからないのです。

今の状態が居心地が良くてその状態に
なってるのに、一体何がいけないのか
わからない状態に陥ってしまっているのです。

この話はよく親御さんにしています。

僕が担当したお子さんは数週間で
成績が上がりますが、その後のフォローが
大事なことを親御さんにもしっかりと伝えています。

でないと、

一気に急上昇した成績は、
現状維持の法則によって
一気に急降下してしまうからです。

まるでジェットコースターの
ように下っていってしまうのです。


$【勉強嫌いな人必見】 確実に勉強が好きになり学習習慣が身につき、100%進級し試験点数を短期間でアップさせる必殺技とは...
(出典http://www.senyo.co.jp/cosmo/index.html)

ここまで話をする人がなかなかいないせいか、
この時点で、親御さんから

「いつも真剣に子どものことを考えてくれて
 ありがとうございます。今後のことは
 全て任せますので、よろしくお願いします!」
と言われることが多いです。

だからこそ、

塾の指導方針になかなか合わない
家庭教師で相性のあう先生がみつからない
などの場合は、是非この『現状維持の法則』を
意識して子どもと接してほしいのです。

確実に成績が上がり続けて仕方がなくなります。

=========================
現状維持の法則から脱却するにはどうすればいい??
=========================

ここまでの話では、

一気に急上昇した成績は、
現状維持の法則によって
一気に急降下してしまいます。

まるでジェットコースターの
ように下っていってしまうのです。

そのため、

点数が悪い状態が居心地が良いと感じて
しまうので、その状態でどんなに叱られても、
何がいけないのか全然わからないのです。

ということまでお伝えしました。

では、どうすれば、この現状維持の法則を
打破できるのかと言いますと...

例えば

お子さんがものすごく小さかった頃を
思い出してください。

赤ちゃんの頃はハイハイしていて、
いつの間にか二足歩行になりますよね(笑)

ハイハイしている赤ちゃんに向かって、

「手を地面につけてハイハイするのは、
 ものすごくみっともないことなのよ。」

「それでは
 世間に顔向けできないから、
 手はついちゃダメ。
 ちゃんと足だけを地面につけなさい。」


こんな風に注意したり叱ったりしたことは
ありますか?

ないことを願っているのですが...

逆に

「○○ちゃん、こっちにおいで。
 すごいね~。よくできたね。
 かわいいね。」


という風に褒め過ぎなくらい褒めてた
ことはないですか?

実はここに現状維持の法則を打破する鍵
隠されているのです。

$【勉強嫌いな人必見】 確実に勉強が好きになり学習習慣が身につき、100%進級し試験点数を短期間でアップさせる必殺技とは...
(出典http://www.nanairolesson.com/archives/498)

もし赤ちゃんが現状維持の法則を忠実に守っていたら、
20歳になってもハイハイしているはずです。

ですが、

いつの間にか2本足で立つことができますよね。

それはどうしてかというと、

2足歩行できるように、周囲が助け、
それに向けて褒めているから、
赤ちゃんも本能的に頑張って
2足歩行ができるよう自主的に練習するのです。

2足歩行ができるともっと違う世界が
見えるに違いないと思って、

がむしゃらに親御さんの真似をして
足だけを地面につけて必死に立ち上がろうと
果敢に挑戦するのです。

決してそんなときに
「早く立ちなさい!」
「いつまで手を地面につけてるの」
と怒鳴ったりはしないですよね?

とにかく「すごい」と感動し、
「頑張れ~」と褒めますよね。

だから

赤ちゃんも嬉しくて嬉しくて仕方なくて
必死で立ち上がろうとするのです。

他にも...

初めて自転車に乗れるようになったときや
初めて逆上がりができるようになったとき

誰かの手本があって、一緒に練習して
褒められていく過程で上達した経験は
ありませんか?

是非思い返してみてください。

ここで重要なのは、

・一緒に練習をすること
・練習の過程で褒めること


です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※「一緒に練習すること」ですが、どのように
取り組めばよいか、ご質問をいただきましたので、
寄り添い型、ライバル型、自立型
3種類の方法をコメント欄に記載しました。

ご興味がある方は是非コメント欄をご参照ください
ませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これさえできれば、

子どもがダッシュで『ただいま』と家に帰って
きて、ドタドタ走りながら鞄の中から答案用紙を
取り出し、100点満点の答案用紙をこれぞと
ばかりに見せつけてしまうようになるのです。

そして

一気に子どものキャラクターが変わり、
赤ちゃんの頃のような純朴な笑顔で、
ニカっと笑いが家庭中に溢れ、

学校の先生にも褒められまくり、
赤点からほど遠い世界に突入することもでき、
子どもが親の言うことに自然と耳も傾けるようになります。

この現状維持の法則を打破するには、
以下のアプローチを踏んでいきます。

=========================
【★現状維持を打破するために★】
=========================

(アプローチ1)
  決して叱ることなく、
  次へ向けた対策を一緒に検討します。

(アプローチ2)
  対策が立てられたら、それに向けて
  お子さんを最大限褒めてあげてください。

(アプローチ3)
  できる状態を当たり前の状態に持っていく
  ことができます。

=========================

では、具体的に以下のことを今すぐ
実践してみてください。

=========================
【☆今すぐやってみよう☆】
=========================

(ステップ1)
 たとえ成績が悪くても「勉強しなさい」などと
 叱らずに、「次はどうやったらうまくいくか」
 という質問を大切にしながら、お子さんと
 一緒に考えてみてください。

(ステップ2)
 解決策が見つかったら
 「次はもっとうまくいくよ」
 最大限褒めてあげてください。

(ステップ3)
 ステップ1とステップ2を繰り返して行く
 ことで、できる状態を当たり前の状態に
 もっていくことができます。

 ※安易に「勉強をとにかくすればいいのよ」
 等とは言わずに、勉強ができない理由も
 どうやったら解決できるのか、お子さんと
 一緒に真剣に考えてみてください。

 ※また聴く耳を一切持たない場合は、
 まずは、今までの行為を謝るステップも
 必要になります。

 これに関しては、タイミングをみて
 随時お伝えしていきます。
 楽しみにしててくださいね!

=========================

僕は
「次はどうしたらいいか」と
「次はうまくいくよ」を多用することで、

進級できるか危うくて、高校2年生の学年末
テストで平均点をとれなかったら留年決定の
高校2年生を1か月の指導で、74点までに
引き上げることにも成功しています。

そのおかげで、その生徒さんは
僕の言うことを素直になんでも取り入れて
実践してくれています。

着実にその生徒さんは、勉強面だけでなく、
メンタル面やスケジュール管理能力なども
高まってきているので、

引き続き精一杯応援して、勉強だけでなく
社会の中でも生き抜ける力を徹底的に
伝授しようと思っています。

ですので、これを読んでくださったみなさんも
今すぐ、「次はどうしたらいいか」
「次はうまくいくよ」を多用してみてください。

今すぐですよ!!

以上で(1)現状維持の法則の解説を
終わりにします。

次回は、(2)できる経験の欠如について
深く入っていこうと思います。

楽しみにしていてくださいね☆

僕が持てる限りの最大限の情報を
誠心誠意お届けします。

気になることはどしどしコメントや質問
をいつでも受け付けております。

実践してみた感想もどんどん受け付けていますので、
お気軽にコメントを残していただけると
ものすごくうれしいです。

今日もお読みいただきまして
ありがとうございました!!

是非今すぐできることを
実践してみてくださいね!!!

他の裏ワザも知りたい方は急いでこちらもクリック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1か月で勉強好きにさせる
思春期専門の家庭教師スナッチ

(思春期の悩みを解決しながら、勉強習慣が
身につき、勉強にワクワクして取り組める
よう絶賛応援中♪)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆