杉戸「ニュー・ラリグラス」 | メドさんのマニアックな日々

杉戸「ニュー・ラリグラス」

杉戸のボウリング場へ向かう為4号線を南下していたら、確かラーメン屋だった場所に「インド料理」の

看板発見。
新規店舗かと思いボウリング後一旦帰宅して調べてみたら、既にZURAさん,rumbaさん等が訪問済で、

流石です。


メドさんのマニアックな日々

改めてお店へ行くと「New Lali Guras (ニューラリグラス)」という名前で、東武日光線「杉戸高野台」駅

からは少し有りますが、4号線に面して駐車場も完備されていますので、車で行くには便利です。

この辺はファミリーレストランやファーストフード店等も多いのですが、本格的なインド料理店は幸手か

春日部まで無く、場所的には悪くありません。
また隣がパチンコ屋なので、そこからの客も期待出来るかも。


入って驚いたのが、平日の13時近くでテーブル席が女性客や家族連れで総て埋まっていた事。
一人なのでカウンターに座りましたが、その後も次々に来客が有りなかなかの繁盛ぶりです。


メドさんのマニアックな日々

メドさんのマニアックな日々

メドさんのマニアックな日々

メドさんのマニアックな日々

ランチメニューは単品+ライスで \650から、カレー2種にタンドリーが付いた \1,250のセットまで幅広く、

またカレーの種類も日替わりを含む9種類と多いのは嬉しいです。


その中から、カレー2種で \850のセットをマトンと日替わりのチキン&カブの辛口 (2段階アップ)で

注文しました。

ランチの選択メニューとは違う2種類のネパール風カレーとライタが付いた \950のネパールセットも気に

なったのですが、最初ですし他店と比較しやすい物にしました。


まずは、スープとサラダが登場。
野菜と卵の入ったスープはお替り自由らしいのですが、これと言った特徴も無くそこまで欲しいとは

思いませんでした。


続いて料理登場。

メドさんのマニアックな日々

カレーはどちらもコッテリ系で油脂分は多そうで、そのせいか辛さはあまり感じませんでした。

辛味以外のスパイスに関しても控え目な感じで、日本人が食べ易い様にアレンジしている感じです。


ナンのお替りは有料 (\100)ですが、量的にはナン+ライスで丁度バランスしていました。


味,CP共に、まずまず平均点は上げられますので、まずは物珍しさも有って繁盛しているのは理解

出来ます。
これからどれだけの客がリピーターになっていくかですが、メニューの幅広さが有利に働くかも

しれません。



ニューラリグラスインド料理 / 杉戸高野台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0