おはようございます
meecoです


先日行った
近所の都会!


ずばり仙台市🌓


目的地のS-PAL(駅ビル)は

S-PAL本館
S-PAL Ⅱ
S-PAL東館


3つに分かれています。





最も新しい東館は2016年3月に出来たそう。





2016年3月といえば
長女きなこ2歳3ヶ月頃。
チョロチョロして大変でした。



きなこが3歳のとき
アンパンマンミュージアムの帰りに
寄りましたが




子連れで大変なのに
ワクワクが止まらないラブ
オシャレアイテムが飛び込んでくる〜飛び出すハート



第二子が幼稚園に入ったら
すぐ東館に遊びに来るぞー!

と思っていたのに



コロナパンデミックで
県外に出られない状態。



2023年秋


念願かなって
やっとやっと
東館巡りができましたおねがい



と言っても時間制限3時間半
時計とにらめっこして
お買い物ラブ



駅ビルのお洋服なんて
高くて買えない着れないので(←偏見)
雑貨や食品をメインで見て回ることにニコニコ



近所のイオンだと
ついクセで子供のものばかり
見てしまうので


今回は自分の買い物!と
強い気持ちで臨みました。


(お土産無いかなと事前に伝えていましたので、きなこは許してくれましたよイエローハーツ)



昔に比べると
瓶詰めの調味料や
レトルトの食品を
たくさん見かけましたひらめき


おうちで贅沢するためのアイテムなのでしょうか?



そんな私の購入品!


は、まだ写真を撮っていないので次回ニヤリ









読んでいただき
ありがとうございました


帰ってきた今でも
仙台を思い出してうっとりしています。


仙台大好き!