立候補者は所属政党に誇りを持て(奈良市会議員選挙) | 奈良の雑多なブログ

奈良の雑多なブログ

ブログの説明を入力します。

奈良市会議員選挙が告示され、投票日は参議院選挙と同じ

21日日曜日にあります。

(この日は奈良市長選挙もあります。)


参議院選挙や首長選挙についてのブログはたくさんあると

思いますので、先に奈良市会議員選挙について触れたいと思います。


定数39人を49人の立候補者で争うもので

選挙戦は1週間という短期決戦です。

奈良市は近鉄富雄駅から旧月ヶ瀬村や旧都祁村までの

広い地域のため、私の住む西部地域には全ての候補者が

来ることはありません。

(当選するだけなら、市内全てを回る必要がなく、

特定の地域を重点的に回れば当選はできると思うので。)


奈良市会議員選挙には自民、公明、民主、維新、民主、共産の

各政党に所属している候補者と無所属の候補者がいます。


選挙ポスターを見て思ったことがあるので、ポスター写真を掲載します。



mecのブログ

たるたに よしお候補

前回市議選の時にはこの候補に投票しました。

(近所の馬淵澄夫後援会のおっちゃんの勧めで。)




mecのブログ

松村 和夫候補

(写りが悪かったので差し替えました。)



mecのブログ

山口 まこと候補


いずれも民主党候補で、普通のポスターです。


ここからが本題です。


mecのブログ

藤本 孝幸候補


党の名前、見えねーよ!と思う方がいると思います。

裸眼視力1.2の私にはわかりましたが、ぱっと見ただけなら

わからないと思います。




mecのブログ

写真が暗かったので差し替えました。

党名を百円硬貨と比較してみました。

一文字当たりの字が百円硬貨よりも小さいこと。


ここからが更に本題に。


mecのブログ

内藤 さとし候補

民主党公認ですが、よほどの選挙マニアでないとわかりません。

なぜなら、ポスターのどこを見ても民主党の文字やロゴが

見当たらないからです。

勘のいい人なら連合奈良推薦で想像が付くと思います。

さっき、この人のホームページを見たら、関西電力奈良支店勤務と

ありました。会社勤務で議員は法的に問題はありませんが

個人的には違和感を感じます。

http://www.satoshi-naito.com/profile.html



mecのブログ

しなと 幸一候補

ひどい!の一言です。この人はほぼ毎週月曜日に

衆議院奈良1区選出の民主党馬淵澄夫議員と一緒に

学園前駅で街頭演説や活動報告をしているのに

民主党の名前やロゴは全く見えません!

なんてこった!馬淵議員に失礼だと思います。

ドブ板活動で頑張っていたのに裏切られた感満載です。



mecのブログ

ひぐち 清二郎候補

新人で、ホームページはありません。

全く選挙に関心のない人が見たら、若い無所属のお兄ちゃんね、で

通りそうな感じがしますが、実はガッツリ民主党公認です。

名前をグーグルで検索したら、以下の通り。

http://www.joho.or.jp/~kinki/kyougikai/rouren_zenpan/20120829.html


情報労連って…。思いっきり労組系じゃん!

労組系と言えば民主党の本丸じゃないか、と思います。

個人的には一番悪質な気がします。

(労組が悪いわけではありません。隠すことが悪いのです。)


以下、民主党奈良県連の奈良市会議員公認候補の紹介ページ。

http://www.dpjnara.jp/2013shigi.shtml


mecのブログ


mecのブログ


mecのブログ

まさかのいわゆる民主党隠しです。

写真付きで長々と書いてしまいましたが、民主党って

そんなに大衆の目から隠さなければならない

ほどのものなんでしょうか?

まるで子供に見せてはいけない卑猥なものと同じレベル

なんでしょうか?


そんなことはないです。

現に昨年の衆院選では、自民党に順風、民主党に大逆風の

吹く中、奈良1区(奈良市の旧都祁村除く)は民主党の

馬淵澄夫議員が当選しています。

(隠さなければならない位なら、馬淵議員は他の議員と同様に

比例復活もできなかったと思います。)


政党公認で選挙に出るのであれば、例え所属政党に逆風が予想されると

してもポスターや選挙公報に党名を記載するべきだと思います。

それが政治家の信念だと思います。政党名付きで立候補する以上は

所属政党に誇りを持つべきだと考えます。


それが出来ないのであれば、離党して無所属で出るべきです。

無所属になる気もなく、かつ党名を出すこともしないのであれば

信念なんて端からないと思うので、あらゆる選挙に出るな!

政治活動から去れ!と思います。


選挙投票日当日まで今日含めて4日あります。

下3人の候補はポスターを差し替えるか既に掲載しているポスターに

民主党の名前やロゴのシールを貼るべきです。

まだ間に合います。信念が問われます。