6w4d BT28 (IVF3回目) | skeleton in the closet

skeleton in the closet

『skeleton in the closet』とは「箱の中のガイコツ」っていう、
誰にも言ったことのない1番の秘密を告白するゲーム♪

2006年11月からブログを続けていますが、
最近は不妊治療について書くことが多くなっています。

7月5日に3回目の体外受精を行い、とても低い着床反応から、ずっとギリギリ妊娠継続中です。

判定日のBT7では血中HCG5.8と、病院によっては陰性と判断するらしい結果。

5週0日のエコーでは何も見えず…。

5週4日で5.9mmの胎嚢が確認できました。
正常であれば10mmくらいある時期なのだそうなので、目安の半分です。

本日、6週4日。
胎嚢は9.0mm、卵黄嚢がありましたが、胎芽は見当たりませんでした。

$skeleton in the closet

胎嚢は7日間で3.1mmしか成長していません。
それに、普通は15mm以上はある時期のはず。

先生は「成長しているということが大切なので、大きさは気にしなくてもいいですよ」と「卵黄嚢も見えてきていますし、可能性は以前よりは上がったと思います」と言ってくれましたが、この結果では低空飛行のままということですよね。

内診の際にひとつ、気がついたことがあります。
いつ流産となるかわからない、心の準備をしておかなきゃと常々自分に言い聞かせていましたが、実際に内診台の上で横になった時に思ったことは「無事に胎芽が見えますように」と、それを喜ぶ自分の姿でした。
私は期待している…!

次回の診察は1週間後、来週の土曜日になりました。
そこで赤ちゃんが確認できなければ、それはもう流産ということになるでしょうという説明でした。
地面スレスレを飛びながら、とうとうボーダーラインがきた…ということです。

ここまでこられたことが既に奇跡なのかもしれないけど、なんとかまたこの山を越えてほしい。

頑張って!