DEATH NOTE見てきましたっ(^▽^)ノ
もうねぇ、公開すぐに行きたかったんだけど、試験があったもんで、ずっと我慢我慢でおりました。
これはねぇ、イィ!!(・∀・)
結構マンガのイメージを壊さない程度に脚色されてて、純粋に面白かった!
ま、藤原竜也が出てる時点で、演技に不満は出ないんですけどね( ´艸`)
割と日本映画って、原作ありきで尚且つヒット作品ともなると、映画化に当たって『元を読んでないと意味わからん』とか、『期待したのにこんなもん?』ってのが多い気がするんですが(京極とかな)、デスノはそうでも無かったですよ。
空気感とかが、マンガに割と近い感じがすごくしました。
ま、ちょこっというと、藤原君が演じてる時点で、月がちょっと熱いキャラになってましたけど( ´艸`)
リュークがまたいいかんじでしたね。
最初誰がキャストするんだ?とか思ってましたが(望的には、布袋寅泰しかないな!と思ってた(笑))、普通にCGとか使っちゃってましたね。そりゃ正解だわ(笑)
しかしあそこまでを、よくあの時間に収めたな~って感じですね。
まぁ確かに、無理無理入れたぞ!って感じは否めないんですが、それでも前後の解釈もちゃんとつくような、ストーリー展開になってました。
あとは、オリジナルキャラとか出てきてましたが、彼女に対する月の行動には、おいおいおいおい!!!って思ったけど(^^;
ま、あの月だったら、後編で強引ストーリー展開になったとしても、どうにかなりそうな気がちょっとした。
しかし藤原君は、ほんとこういう役似合うねぇ~。
そりゃ純粋な一生懸命な役も可愛いけど、こういう『頭脳プレー得意です!実は結構ダークですよ~クックッ』って感じも、激ハマリだなぁ~って、月みてつくづく思ったよ!
で、この作品内での、望的ヒットは、松田さんだね!!
なんだかこの人は、マンガのまんまで、出てきたとたんすぐわかったもん(笑)
あ、そうそう!!ミサミサも出てきたけど、ちょっと声が低めなのと、ムリムリ頑張ってるテンションが見ててちょっと痛々しかった(笑)
年齢さえクリアできてれば、ほしのあきとかにやらせた方が良かった気がするなぁ~(笑)
あ、そういえば、Lについて述べてないな(笑)
Lはねぇ~~、すっごいマンガのLに似させてるんだけど、動いたら松山ケンイチになっちゃうな~(笑)
でも、面白いくらいに忠実に再現してるのが、望としてはポイント高いね!
飴でコーヒーかき回したり、電話を指先で持ったりね。
見てて楽しいキャラでしたわ。
後編がどのようになるのか、今から凄い楽しみですわ~。
1部終了と同じ終わりなら、デスノ2とか作らないとダメだし。
でも、2部を映像化はいかんなぁ~。原作の時点で、ちょっとパワーダウンしてたからなぁ。
となると、1部終了のは違うエンドか!?エンドのみ2部に準じた感じにするのかな!?
ん~~~、11月が待ち遠しいわっ!(*^▽^*)