人生って常に勉強です



切っても切り離せないものだと思ってます



昔から好奇心だけは旺盛でした

中途半端な探求心も持ち合わせています…

拘るコトを許されて来てないので

執着して深めることは何一つ出来ませんが

雑学的に知るのは大好きです♪



昨日の東京ジャーミーのチャリティーバザーでは

イスラム教とイスラムの文化を学んで来ました



結論からいうと…

どっぷりイスラム教に洗脳されそうでした…



考え方は寧ろ好きですね…

でもね、信仰にはいたらないかなぁ…(;^_^A



今のとこね…



入信したらサウジアラビアに行けますと言われたら

まさかの真剣に悩むかもしれませんけどね…



チャリティーバザーでは

色んなの売ってました♪

当然アバヤもありました…

日本に居てまでアバヤに出逢うとは…(;^_^A

やはりちょいと誘惑されましたが

どう考えても着る機会の無いものは

購入できないなぁ…と思い

触り眺めて来るだけにしました



あれを来て結婚式にお呼ばれしても

参列者が驚いちゃうからね…(;^_^A



チュニックみたいなのがあればよかったんだけど…

そう旨くいかないもので…



他にはカリグラフィーとか

ヘンナペイントのコーナーもあったんですけど

盛況で…(;^_^A

講演の時間も近かったので涙を飲んで諦めました…



ヘンナペイントは書く場所が手だけと決まってきたようで

脚に…と交渉できず諦めました

スッゲ寒かったし素足を出したまま

小一時間過ごすのは無理でしたね…

ブースの場所は屋内だったんだけど

暖房の有無を確認したいくらい冷えてて

また、床がスッゲ冷たくてさ…

足の裏から冷えて死ぬかと思いました…



講演会ではイスラムの発祥?についてのお話でした…

余りにも昔過ぎる内容に

?????って感じでしたけど

簡単に言えば、日本で大化の改新が起こる前に

既にイスラム教が発祥したということのようです…

違ってたら訂正くださいませ…



歴史上の人物の容姿が想像もつかない時代に

宗教が発祥するってスゲーなぁ…と

フツー余り思わないことを思ってみたりして

講演を聞いてきました…



残念なことに時間がおしているとのコトで

だいぶ尻切れトンボ的な感じで終わってしまいましたが

聞けてよかったと思います



ムスリム達が何を考えて何をヨシとしてるのか…

総てを理解したわけじゃありませんが…

片鱗を垣間見る事が出来た気がします…

モチロンごくわずかな片鱗ですけどね…



お昼は多国籍な料理の中から

ケバブサンドを選びました♪

あんなにいっぱいご飯の種類があるなら

ちょっとテイクアウト出来るバッグを持ってくればよかったと

心底思いました



モスクのなかは多国籍な雰囲気で

とても楽しかったし

活気に溢れてました♪



お昼過ぎにモスクの案内ツアーがあって

しっかり参加してきました



ここでもちょいちょい世界史を挟んできて

高校時代にもっと勉強しておけば良かったと

後悔しながら聞いてました…



いつどこで習ったことが必要になるかわからないけど

勉強しておくって大事だと痛感しましたよ…



あの頃は嫌いだったんだよね…世界史…


片仮名ばっかりだしさ…

年号言われても分かんなかったし…



これから少し勉強しようと思いましたよ…



ちょっと恥ずかしかった…

知らなさすぎる自分が…



モスクの案内ツアーでは

モスクの作りとか由来とか

色々お話を聞かせてもらいました



今度旅行にいったとき

もしくは滞在したときに

建築物という目で見てくるのもまた

おもしろいかなと思いました



中の装飾とカリグラフィーにばかり目がいってしまいましたが

ひとつの建物でいくつも美味しいとは…

思いませんでした



これからも貪欲に色々勉強していこうと思った1日でした♪