誰に向けて記事を書いてますか? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!


もっともっと自分を知ってもらうために
ブログの記事を書きたいんだけど
どんなことを書けば良いか…


こんな話をよく聞きます。

あなたはどうですか?



一日3~5記事書きましょう!とは別の話です。

(ちなみに一日2記事までしかPV数が上がらないと
実験した人の記事をどこかで読みました。)


物事にはどんな事にも正反対の意見がありますので、
選ぶのはあなたに任せます。

そんな前提で。



なぜ、ブログで記事を書くのでしょうか?


もしあなたがビジネスでブログを始めたのなら、
未来のお客さまにあなたを知ってもらいたいですよね。

正確には「あなたの用意する商品やサービス」です。

そのために
最初はいろいろお得情報を発信していたけど、
すぐにネタ切れするからプライベートでも発信してみるか。

ご飯の写真でも載せたいからオシャレなカフェに行ってみて、
子供の顔は出す?出さない?
日常のちょっとしたイベントもないから体調崩した投稿でも…



こうなってくると、もうカオスです(苦笑)。

それってお客さまにどんなプラスがあるの??



もしビジネスでブログを活用したのなら

私は「意味のないプライベートの投稿」はいらないと考えています。



画面の向こうにいるお客さまを意識できていますか?



あなたの用意している商品・サービスに興味を持ってくれる人に
記事を読んでほしいんですよね。

タレントのようにあなた自身が商品ではないですよね。


人は自分以外にはあまり興味のない生き物です。

あなたの未来のお客さまも
自分の悩みや欲求を解消してくれる情報にしか興味がありません。



あなたは今、私が昨日の昼に何を食べたか興味あります?

そんな情報はいらないからもっと自分に役立つ情報をくれっ!
てなりますよね。


あなたはあなたの商品やサービスの専門家です。

あなたのビジネスに通じるプライベートなら
どんどん発信したほうが良いと思います。


専門家としてどんな情報を発信すればよいか?

お客さまからどうすれば専門家として見てもらえるか?

ブログもFacebookもTwitterも
すべてはあなたのビジネスを紹介するためのツールです。


あなたは誰に向かって記事を書いていますか?