不思議なもので、出来ない、と一度思い込んでしまうと、本当にネガティブになり、とことん落ちてしまう。

それだけでなく、これまで自信を持っていたことですら、出来ないような気がしてきて。。


ところが、一つ見方を変えて、「出来る!と思う人は、それまでの努力を惜しんでいないだろうし、初めから自信があったわけでもない、出来ないと思っているうちは出来るまで気長にやってみる。それが、出来るようになる最初の一歩だ」、と考えられるようになると、どこからかパワーが出てくる。そして、何か行動に起こそうとする。


ただ、そう思えるようになるきっかけが、周りの人のアドバイスであったりする。カウンセリングの勉強をするに当たって、私自身が自分をどうやって成長していけるのか、他人のアドバイスがどう自分に反映されていくのか、こういうプロセスをこれからもっともっと追求していかなければならないと思う。


効率的に勉強する方法は、これまでのがむしゃら方を捨てて、「切り替え」機能を有効にすることにした。

まずは、勉強する環境と心の準備をしたら、一切ほかの事を考えないように集中する。そして、最低一時間弱に一度は、ストレッチ、歩き回って、気分転換を図る。


こんなささいなことは、誰もが受験のときに通ってきた道かもしれない。でも、私は今まであまり勉強してこなかったので、今になって自分にあった勉強方を見つけられるよう模索中。


そして気持ちの切り替えをより効果的にするため、オン・オフをはっきりさせてみようと思う。

遊ぶときは、思い切り遊ぶ。勉強するときは、思い切り勉強する。


このやる気が、うまく長続きするよう、今日はBlogでイメージトレーニング。