10月16日 晴れ晴れ


夜明けの尾瀬


モノクロの世界

霜の降りた木道で 滑らないように慎重に歩く

歩いていても寒くて 凍える様な朝



草木も木道も 霜のふちどり


最初 遠くでガソゴソ何かの動く大きな音がした

大きな黒い生き物が 尾瀬ヶ原を横切っていく

クマかと思った・・・



シカが一頭 尾瀬ヶ原を横切って行った



凍てつく寒さに 一面霜が降りていたけれど 池糖は凍っていなかった



少しずつ夜が明けて 水面に至仏山が映る


寒くて あっという間に

手も足も凍えてしまうけど

あまりに美しくて この一瞬を見逃したくなくて

感覚なくなるまで 外にいたよ



こんな景色 見るの初めて



太陽が昇り 陽が差すと 色を取り戻す



寒い・・・


はりきって暗いうちから起きたけど

月がまぶしいくらい輝いて 星はあまり見えなかったよ


小屋に戻って ストーブで温まってから

のんびり支度をする

寒い山の朝は やっぱり小屋で過ごしたいよね

軟弱なので テントは無理!!


三条ノ滝を見たかったけれど

展望台へ行く橋が撤去されたあとだったので

小屋の方に平滑ノ滝を通るコースと 段吉新道

どちらが良いか聞いたら 段吉新道の方が良いと


昨日は歩かなかった 東電小屋を通るコースで

燧裏林道へ向かうよ



美しい・・・♡


泊まったからこそ見られる景色

カメラマンの腕がなくても 美しいものは美しく映る



落書きしてみた

尾瀬の左のは ミズバショウのイメージ図だよ



朝 凍り付いていた世界が 少しずつ日差しに溶かされていく



ヨッピ吊り橋を渡って 東へ向きが変わると 目の前に燧ヶ岳がどーんっ!!



熊よけ鈴



氷のドレス



東電小屋が見えてきた♪


東電小屋の営業は この週末が最後とのこと

小屋の向かいに無料休憩所があるんだけど

とても広くて 清潔で ストーブがついていたよ



東電小屋を過ぎて 紅葉の道をゆく



木々の間をぬけると 再び燧ヶ岳が目の前に見える


この場所 去年来た時に ミズバショウ満開だったの

とっても感動したのを覚えているよ



2015年5月30日

また来年 キレイなお花を咲かせてね



東電尾瀬橋を渡る



日陰の苔に 雪みたいに霜が積もっていた


見晴らしからの道に合流

尾瀬ビジターセンターの情報で

遅咲きのアケボノソウが咲いていたという情報があったので

探してみたけど 見つけられなかった



元湯山荘の 塩バニラソフト


迷っていたら 通りすがりの人に

塩バニラソフト美味しいよ~って声かけられて つい・・・

花豆ジェラートは残念ながら売り切れだったよ



燧裏林道へ



紅葉はもう少し先・・・なのかな?



貝みたい



ところどころ赤く染まる木もあるけれど 鮮やかなものは少ない



裏燧橋


知らない方を勝手に撮影

すみません・・・ステキだったので

とても絵になる光景だよね



燧裏林道で一番好きなベンチ

最初人が多すぎて撮影できなかったので

通り過ぎて 振り返っての撮影だよ

奥が尾瀬ヶ原方面


上田代にある大きなベンチ

お気に入りのこの場所も 紅葉時期とあってたくさんの人

誰もいなかったら ベンチに横になって お昼寝したかったね~



平ヶ岳


八海山



紅葉見納め




バス停到着


御池ロッジに展望風呂があるんだけど

気持ち的に温泉に入りたいね と言うことで

上の原で途中下車して 温泉立ち寄り




燧の湯 500円


場所的に 多分入ったことあるんだろうな~とは思ったし

何となく見覚えのある更衣室だったんだけど

はっきり覚えてないな~

温泉は 「広い内湯と 川を見下ろす露天風呂

温泉も滑らかで とても気持ち良かった~」んだけど


同じような感想が 自分のブログに書かれていた・・・汗

2015年6月7日 燧裏林道 トガクシショウマ

まーさーに!そんな感じよ!

初めてのように感動しちゃった!

また来たい温泉です(*^_^*)


帰りは バス+鈍行電車でのんびり帰宅

早く到着できれば 駅にお食事処があるけど

それ以降 途中 お弁当など買う場所がないので 要注意


久しぶりの山行は 最高の天気で

こんなに良い天気なら

もっとバリバリ 北アルプス登山でも良かったかなと思ったけど

終わってみれば 尾瀬の最高の景色を見られた2日間だった

また来年 お花の咲く時期に 来たいな~

楽しかった♡