子連れランチでよく利用する新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク

ウマたんが赤ちゃんだった頃はいわゆる子連れカフェやレストランに行ってましたが、正直高いし味も微妙なところがほとんど

その点、ルミネやタカシマヤはお店も広く、サービスのいい子連れ歓迎のお店がたくさん入ってるので最近はもっぱらこちらを利用してます

さて今回は初めて、ウマたんと2人でのランチに挑戦

新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパークの14階にある水たき玄海さんへ伺いました

{6F4E6025-0C92-4B0F-864D-907DFB2D7BAD}

ウマたんとの2人だけのランチは初めてだったので、まず事前にお店に電話

タカシマヤの水たき玄海さんはフリーダイヤルがあり、電話代に怖くてビビる私にとってそういうところも素敵

本当に親切な対応で奥の掘りごたつの座敷をご用意して頂けることになりました

またランチはラストオーダー16時までという点も嬉しい

お昼時だと他のお客様にご迷惑にならないか恐縮してしまいますからね

比較的お客さんの少ない時間を選べるのも有り難いです

ということで16時ちょっと前に予約を入れました

お席にご案内されると、このようなお心遣い

{506117E4-D5A6-4C99-AFEF-7F12E977B4AA}

嬉しいです

美味しそうなメニューがたくさんあって迷いましたが、

{CA2EB6D3-0BEB-4C82-A910-F44FA188710D}

{5013B322-A7F0-4073-8AAE-1A138B44C051}

前日仕事で1日頑張った自分へのご褒美に、思い切って特選水たき御膳をチョイス

{648AD7A5-3F12-4438-819F-7AC5074DFAD4}

ウマたんも好きそうだし

お料理到着ー

{041D74A6-C104-4304-A355-7848358E2722}

{0CA2790F-936A-48F1-A6D1-E93B2BC7F740}

{455B7EC5-27F3-4958-B323-6111C8ECFD8D}

{9B5B2332-DCB6-4BE0-9B0C-5A1EC7B8434B}

{A9B41583-B1C7-4607-B5F5-18B4A2D16416}

{F9DB4AEA-CF84-4143-A64C-E8C6B5B4E72E}

{E20D67F3-A0CA-47B4-9242-A28512EBF3A6}

{35426CB2-67A0-40B9-B0A3-2B16A6515235}

ウマたんも大興奮でパクパク

{5DAD1580-AEA0-4AE0-8E58-FCA9941A3501}

{74174338-D047-4CFC-BB67-71CC699F0F24}

初めて水たき食べましたが、すっごい美味しかったです

特に釜飯に水炊きスープを入れて食べたら悶絶でした

お上品で素敵な空間に

{9471A33A-1D0B-4DDE-A075-E5655C048514}

{0C676981-E363-4890-ABFF-5002C23AF851}

食事中はいい子だったウマたんも、だんだんいつものウマたん節に戻り 

{9A391796-B0F3-42E7-AD41-553CDEFD65A6}

{F46BB2A5-D120-4C33-A744-2274DB8CD1DA}

薬味のネギをお茶に入れて遊びだし、母ちゃんアワアワ

笑顔で代わりのお茶をお持ちしますと言ってくださったスタッフさんの笑顔が女神のようで救われました

美味しくて、静かで、何より子連れへの配慮やサービスが素晴らしい水たき玄海さん、また今度は旦那ちゃんやママ友と来ようと思います

ありがとうございました~

タカシマヤレストランズパークには他にもたくさんの子連れ歓迎のお店が軒を連ねてますが、13階のねぎしやとんかつとん匠は特におすすめのお店だそうで

そちらも伺ってみたいと思います

レストランズパークファンサイトファンサイト参加中

新宿タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク

女性誌ライターが行く!レストランズパークレポート

レストランズパーク みんなのおいしい!情報局